※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
お仕事

ワンオペ勤務の方に1日のスケジュールや大変さについてお聞きしたいです。フルタイム復帰が不安です。

9時から17時まで勤務しててワンオペの方に質問です。
1日のスケジュール知りたいです。
ワンオペだとやっぱり大変ですか?我が家は近々フルタイム復帰の予定なのですが、完成ワンオペなのでちゃんとやっていけるか心配です…
皆さんのご意見聞きたいです。

コメント

♡♡

8-17時勤務、シングルです。

朝4時起床
7時前に子供5人連れて出発
8時仕事開始
17時仕事終わり
全員お迎えに行って18時頃帰宅
21時就寝
寝かしつけ後に片付け、残りの家事、持ち帰りの仕事して就寝です!


慣れたら大丈夫かと思います🙆‍♀️

ままり

私は寝ないと無理なのと子どもの睡眠時間だけは取らせたいので、
朝はギリギリ6時45分起床

子ども4歳1歳にパンバナナ牛乳冷凍してる野菜スープだして食べさせ、7時半出発。
通勤約1時間で途中園に預けてます。

18時過ぎに帰宅即風呂、上がって服着せて自分が髪乾かすあいだにピタゴラスイッチの録画10分見せて、そのあいだにひたすらレンジで作り置きチンして19時くらいからご飯、19時半にはごちそうさま、30分くらいダラダラしたり絵本読んで20時くらいから歯磨きしてベッドイン、20時半くらいに2人とも寝てます。

そのあとは洗濯物とか子どもの準備が15分くらいあるかな…食器は子どもたちのご飯見守りながらどんどん食洗機入れて行ってます。

そのあとは意外と夜時間満喫して22時過ぎに寝てます。

ほんとーーに時間ないし1人でやるから座る暇なくて寝かしつけまでノンストップですが、2人が寝たあとは1時間半くらいは好きなことできてます。

その時間でご飯作ったりすればいいんだと思いますが私には無理です。自分の時間あるから生きてられます。

はじめてのママリ🔰

9時〜17時勤務

6時起床
朝ごはん準備と自分のお弁当

7時半
子どもたち学校

家事や洗濯、夜ご飯の仕込み
8時15分出社

17時半
子供のお迎え

17時45分〜
ご飯の支度

18時半前後
ご飯

19時半頃
お風呂

20時半〜45分
寝室

って流れです☺️
子供の習い事ない日はこういう感じですね!