
3歳のお子さんに対して、白米や雑炊を残さないように指導すべきでしょうか。少量で残さないように教える方法について考えています。
3歳のお子さん
白米や雑炊など、米粒は残さないようにもう指導してますか?
今はとりあえず食べてくれる分だけ食べてくれたら嬉しいってかんじなのですが、
少量にしておいて一粒も残さないようにしようねと教えればよいのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
言ってますが、残します😂
米粒に限らず食べ物を粗末にしないとは言ってますが残すので
私が残り食べてます🤣

ママリ
完食というめんでは残さずとは言ってますが手先の関係で米粒は残ったりしてますよ。集めにくかったものは「集めて」と持ってくるのでスプーンに乗せて置いておきます。
ちなみに完食しない日もあります。

はじめてのママリ🔰
していないです💦必要性を感じないです💦
ごはんでもおかずでも、動物や植物の命をいただいているから、いただきます、ごちそうさまでした、と挨拶するようには伝えています。忘れた時は、あれ?ご挨拶は?と促しています。
食べられないものを食べるように共有するのはある種の虐待だと思っています。残さないことよりも、命に感謝すると教えるだけで、食べ物のありがたさはだんだん理解してもらえるのではないかなと思います。
コメント