
洗濯物を干すタイミングについて悩んでいます。私は乾燥を重視して分けて干していますが、主人は早めに次の洗濯を回します。子供の衣類の衛生面が気になり、主人に伝えても理解してもらえません。皆さんはどう思いますか。
大した話じゃないんですけど、洗濯物を何回かに分けて干す時のご意見を聞かせてください👕👚
基本的に外干ししているんですけど、洗濯物が多い時などは2回に分けます。
私は例えば2回に分ける時は朝干して、たまに乾き具合をチェックして次はお昼くらいの、もう1回目に干したものが完全に乾くところで洗濯物を回します。
自分の考えだと洗濯物が濡れている状態が長い程に菌が繁殖すると思うので、そのようなタイミングにしています。
ですが、主人は1回目の洗濯をして少ししたらもう2回目を回しちゃうんですよね🤔(酷いと1回目干して30分とかで回しちゃったりします)
干す場所が足りないので1回目の洗濯物はまだ乾いてなければ洗面所や浴室に干したりするんですけど、我が家の間取り的に風通しも良くないし家の中だと乾きにくいです。
よく晴れた夏の日などは外干しして1.2時間で完全に乾く時もあるんですけど、全然生乾きの時もあるわけで、せっかく晴れてる日に洗濯してるのに結局1回目の洗濯物は湿ってる時間が長くなって、なんだか無駄というか勿体なく感じてしまうんです。
大人だけならまだしも、子供たちの洗濯物は衛生面的にも気を遣いたいんです。
上記のことを何度も主人には伝えているんですけど、すぐ乾いちゃうから大丈夫と言って聞き入れてくれないです。
主人も休みの日などたまに洗濯物を干してくれたりするのは助かりますけど、畳んだりするのは9割以上私で、つまり私がメインでやってる事なのに勝手に回すだけ回されるのもストレスです😅
全然やらない人よりよっぽど助かってるんですけど、せっかくならもう少し時間ずらしてさえくれれば感謝しかないのに…なんかせっかくやってくれる事なのにモヤッとするんですよね😞
今日も全然まだ乾いてないのに勝手に2回目回されてたので起動(水が流れ始める)するまでにソッと止めました😂
もう少ししたら回そうと思ってます😂
皆さんはどう思われますか?
私が気にしすぎですかね💦
もちろん出かける時などやむを得ない場合など除きます。
時間がたっぷりある日ならちゃんと乾燥させたいと思っちゃうんですけど…どうなんでしょうか😣
- まるみ(生後3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ビール
まるみさんに同意です!干す場所が広くって2回目すぐまわしても外に干せるんだったら良いけど、1回目のを室内などに移動しなきゃいけないのなら意味ないと感じます😞

しお♫しお♫
まるみさんと同じ考えです!
ちょうど、今日2回目いけないかな〜と乾き具合チェックして、まだ乾いてなかったので2回目は諦めたところです😂
濡れたまま放置嫌ですね🥺
今しかない!なら仕方ないけど、余裕ある日ならやめてほしい〜!
-
まるみ
ありがとうございます!😭✨️
そうですよね!まだ乾いてなければ2回目いかないですよねぇ💦
本当に何をそんなに慌てる必要があるのか…普段せっかちな人じゃないんですけど、洗濯の時だけ謎です😇
ご同意いただけて私の主張に自信が持てたので、今後はもう少し強めに言ってみようかと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️✨️- 12時間前
まるみ
ご同意ありがとうございます😭✨️
そうですよね!!
せっかく外で乾いてた分も無駄にしちゃう気がするんですよね、本当に😣
これまではあまり強く言えなかったんですけど、自信が持てたのでもう少し強めに主張してみようと思います…😁!