
先輩たちからの要求が多く、誉められないことでストレスを感じています。小さな成功を認めてもらえれば、やる気が出るのですが、どう思いますか。
言われたこと覚えてちゃんとできてても誉められもせず、もっとこうしろみたいなことどんどん要求してくる先輩たち。
スモールステップで誉めてくれたらやる気も出るんですけどねー
やっぱりストレスの捌け口にされてんのかな?
- はじめてのママリ🔰
コメント

⑅◡̈*
それを先輩たちが気付ける方法あればいいですよね…
実は指導してる側って褒めてるつもりになってたり、周りの環境とかそういう風習で指導してる人も多いし、褒めることすら知らない人もいますが、
この前、上司が上司同士の会話の中で、部下から「要求ばかりでこちらは応えようと頑張ってるけど、フィードバックがないし褒められてもないから、求められてることがあってるけもわからないし、自信をなくしてるスタッフが多いです」って言われて…って話してるのを盗み聞きしてたんですが🤣笑
上司自身は褒めてるつもりやったんやけど、確かにフィードバックもできてなかったからそこは反省しなあかんなと思ってると言ってました。
素敵な上司だなと思ったんです。
それを先輩に言えたり分かってくれる先輩がいたら良いですね🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗
皆が皆、社員並みの意識を持ってて当たり前と入社初日から勝手に求められている感じで。
新人だからとか全く考慮がないんです😞💦頑張る気にもならないので辞めたいです
⑅◡̈*
そういう社風の会社なのかもですね💦だからといって自分がしてほしいと思える指導をしてくれる会社に出会える可能性の方が低いと思うので、その都度これでいいかとか自分から確認するとかしていくことも大事かもしれませんが🥺上司に相談したり、自分で動いてもほんとに無理なら辞める選択もありかとは思います🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗