※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ASDのお子さんで3歳頃は喃語をうるさいくらいに話していたけど小学生に…

ASDのお子さんで3歳頃は喃語をうるさいくらいに話していたけど小学生になったら落ち着いたよって方いらっしゃいませんか?😢

3歳半の息子が意味のわからない喃語をべらべらと話したりたまに奇声を発したりしてとても恥ずかしい思いをします。

簡単な会話できたり名前や年齢は答えられます。
ただ普段は喃語でひたすら独り言を言っていて…

これっていつか収まるのか疑問に思ったので質問させていただきました😭
収まらなかったら支援学校か支援級なのか…

コメント

まろん

支援級や特別支援学校は自治体により条件が異なりますよ。

こちらの地域は、
支援級(情緒)…ASDの診断書か意見書
診断書(知的)…軽度知的障害
特別支援学校…中度〜重度の知的障害
となるので、就学先はまだ心配されなくて大丈夫かなと思います^_^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうなんですね😣
    小学校に上がるまでまだ数年あるのでその間にどれくらい成長してくれるか次第ですね🥲

    • 11時間前