※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネイリスト
その他の疑問

安産祈願について。初マタで現在妊娠4ヶ月です。戌の日に安産祈願をす…

安産祈願について。初マタで現在妊娠4ヶ月です。戌の日に安産祈願をするということを先程知ったのですが、近くに神社がないことや初穂料のことで行こうか迷っております。主人や家族には相談しておらず、私は行かなくてもいいかな、と思っているのですが親世代からすると非常識なことでしょうか?行ってない方いらっしゃいますか?逆に行ってよかった、などもあれば教えて頂きたいです。

コメント

まろん

私は行ってないですよー!
ただ、実母から、腹帯とお守り貰いました!

  • ネイリスト

    ネイリスト

    お母さん優しくて羨ましいです♪うちは母も呑気なので期待できそうにないです(笑)

    • 5月27日
ぷに

その人の気持ちだと思います😊
私は行きました💦
無事に産まれてきてください!
と言う気持ちを神様にお願いしに行きたくて💦

後そこでお守りやら腹帯やら色々貰えるので気持ち的にもいってよかったと思ってます(*^^*)

  • ネイリスト

    ネイリスト

    腹帯などももらえるんですね✨祈願しにいって、安心できることもきっとありますよね♪詳しく教えて頂きありがとうございます、とても参考になりました😄

    • 5月27日
あず

私も行ってないでーす😵

  • ネイリスト

    ネイリスト

    よかったです!安心しました!ありがとうございます✨

    • 5月27日
未來

行ってないです(笑)
そして腹帯もしないまま
出産を迎えました😣!
ただ腹巻きだけはしました!

  • ネイリスト

    ネイリスト

    私も腹巻きだけにしようと思います♪ありがとうございます✨

    • 5月27日
みー。

私は自分、旦那、両家親とも仕事していて
予定を合わせるのもなかなか大変なので
旦那と二人で神社に行って普通にお参りして
お守りだけ買いました!笑

親にもよるかもですが
うちは特に何も言われてないですよ(^^)

  • ネイリスト

    ネイリスト

    お参りとお守りだけでもいいですね!お気持ちですもんね☺私も近くにいったらお守りだけ買います(笑)ありがとうございました😍

    • 5月27日
ととこ。

私は安産祈願のプロが友人にいるのでその人の寺でやりましたが気持ちなので…

ただ、神頼みしておくと何かあってもこの程度で済んだと前向きに考えることができます( ^ω^ )
私は2人目の時、マイナートラブルが多く本当にヒヤヒヤしましたが拝んでおいたからこの程度で済んでる…じゃなきゃこの子ダメだったかも!って何度も思いました💦
産まれた後も一緒に退院できないかもってとこまでいきましたが無事、退院できたし今や医者が爆笑するほどの成長ぶりです☆

無理にする必要はないですが万が一に備えての心の保険だと思えばやっておいて損はないと思います😃

  • ネイリスト

    ネイリスト

    コメントを頂いていたのに返事が遅くなり申し訳ありません。丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。安産祈願はせず、お守りだけゲットしてきました♪ありがとうございました

    • 5月30日
Tacchi22

私も行く予定はないです( ´▽`)ノ
人それぞれなので強制ではないですし
自分や身内がやらなくてもって
言うなら大丈夫かと‎|•'-'•)و✧

妊婦帯だけ買って終わりです(´∇`)

これから夏なので妊婦帯を
するかは分かりませんが
念のために買います(*^^)

  • ネイリスト

    ネイリスト

    コメントを頂いていたのに返事が遅くなり申し訳ありません。私も妊婦帯は買います✨安産祈願はせず、お守りだけゲットしてきました♪ありがとうございました

    • 5月30日