

ままり
子どもちゃれんじ、お試しやってみたのですが合わなくてやめました😅

はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月くらいからこどもちゃれんじをしていて、毎月楽しみにやっているので今も続けています。
時代なのかタブレット学習とかゲームみたいな機械があったりで親としてはちょっと戸惑っていますが、子どもは楽しそうにしていていろいろ覚えますし、ワンオペなので助かっています。

退会ユーザー
通信教育…かは微妙ですが、DWEやってます☺️
ままり
子どもちゃれんじ、お試しやってみたのですが合わなくてやめました😅
はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月くらいからこどもちゃれんじをしていて、毎月楽しみにやっているので今も続けています。
時代なのかタブレット学習とかゲームみたいな機械があったりで親としてはちょっと戸惑っていますが、子どもは楽しそうにしていていろいろ覚えますし、ワンオペなので助かっています。
退会ユーザー
通信教育…かは微妙ですが、DWEやってます☺️
「教育」に関する質問
生後2ヶ月で、だんだん子育てに余裕が見えてきました😌 旦那の部下で、私の教育係だった会社の仲良い人を家に呼んでご飯を食べたいのですが、どのくらいの月齢だと良いのでしょうか?😶 滞在時間は長いと5時間くらいかなと…
育休中の上の子の登園に悩んでます。 数日前に4歳なった男の子、6ヶ月の女の子育てています。 上の子は、普段はやんちゃでよくしゃべって笑い、人見知りもなく、知らない子ともすぐ遊び出す本当に活発な子です。 でも園…
保育園通わせている方で作り物がある方いますか?うちの園はお人形やランチョンマットなど作り物が多々あります。クラス会もあったり親は毎年役員をやらなくてはいけなくて…保育園の割に負担が多いなと思ってしまって🥲 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント