※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの頭の形が気になっています。枕を使わない方が良いと言われましたが、いつまで使わないべきでしょうか。また、枕以外に対策はありますか。

【頭の歪み、絶壁について】

もうすぐ2ヶ月になる子がいますが、
頭の形が気になってきました。

助産師さんに枕は使わないように言われたことがありますが、これっていつまででしょうか?

いつも真正面を向いて寝ていることが多いので、
絶壁が気になり枕を使いたいです、、、。

また枕以外に、何か他に対策はありますか?🥲

コメント

みい

新生児から枕使ってます!!
窒息対策ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    窒息対策だと思います🥲
    普通に使ってる方もいらっしゃるんですね☺️

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

私は枕を使っていましたが向きぐせが出てしまい、助産師訪問で来てくださった助産師さんにタオルを使った方法を教えてもらいました!

真上を向く場合は、バスタオルを四つ折りにして左右から真ん中へクルクルと丸める。そして真ん中に赤ちゃんの頭を乗せる。

横を向く場合は、背中にバスタオルを丸めて入れる。足の間にフェイスタオルを丸めて入れるようにすると、身体が安定する。 

これを夜間以外やる様に言われました!(横向きで寝かせてもしもうつ伏せになった時に気付けないと危険なので夜間以外と言われました。)

絶壁ということなので、左右横向きを適宜交換しながらやればいいと思います!

うちは向きぐせがあり左が平らでしたが直りましたよ😊その後は普通に枕を使ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくご丁寧にありがとうございます😭
    タオルを使った方法なら手軽にできますね😳
    教えていただいた方法で試してみます!
    ちなみに、何ヶ月くらいの頃から枕は使い始めましたか?

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後から使っていて、1ヶ月すぎの助産師訪問から昼間は基本的にタオル、夜は枕で寝ていました!
    生後3、4ヶ月くらいで向きぐせが治って、寝返りもできる様になったりと動く様になってきたので、タオルは卒業しましたよ😊

    あまり大きな声では言えませんが、昼間は泣いていると抱っこしていることが多かったので、夜中横向きで寝かせている時もありました!もちろん危ないので注意しながらですが💦きちんと足の間にタオルを挟むと安定します!寝返りが始まると横向きで寝かせるとくるっとうつ伏せになるので注意してください⚠️

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり寝返り始まる前にタオル卒業という形ですかね🤔
    私もそれまではタオルを使ってみようと思います!

    うつ伏せ怖いですね😭
    でもうちの子ゲップも苦手で、絶壁気味なので正直夜間も横向きで寝かせたいです、、、😂

    とても参考になりました!
    アドバイスありがとうございました!🙇‍♀️❤️

    • 6時間前
ぱんだ

うちの子は右に向き癖が酷く、頭の形が気になったので夜寝る時は天使のねむりという商品使ってます!
お昼寝はエスメラルダ使ってます!
ちなみにタオルやら何やらできる範囲で色々試したんですがうちの子には全然効果なくて‪😖💧‬
調べると低月齢は背骨がCカーブだから枕を使うと良くないみたいなのが出てきたので新生児のころ枕使わずにいたら結構頭の形が歪になっちゃって💦
なので生後1ヶ月からは枕使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼と夜で分けていらっしゃるんですね!😳
    なかなかタオルも動いちゃったりして難しいのですかね🥲

    ちなみに、エスメラルダすごく気になっているのですが使用感いかがですか?

    • 6時間前
  • ぱんだ

    ぱんだ

    エスメラルダ、正直いうとあまり効果は感じません‪😖💧‬向き癖に効果がなかったので、頭の形がよくなるわけでもなく…
    なので天使のねむりを使って良くなりました!マットレス型の向き癖改善するものなので
    絶壁に効くか分からないですが
    向き癖はだいぶ改善され、頭の形も前よりだいぶ良くなりました!

    • 3時間前