※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が2人から3人になって変わったこと困ったこと 教えてください!!

子供が2人から3人になって変わったこと困ったこと 教えてください!!

コメント

deleted user

外食行くと5人で座ると
けっこうきついです🥲

こどもが小さいうちは見る大人が
欲しいです😞
大きくなると大丈夫ですが
全員がまだ小さいうちは大変です

体調崩すとどんどんなります

ゆー

外食すると席が狭い
誰かしか永遠風邪ひいてる
シンプルに大人の数が足りない😂
3人お揃い服を買うと結構な額になってしまう
冷蔵庫✖︎2 と冷凍庫を買わないと食材が入らないことですかね😂

♡maya♡

いい面もあります。
2人がケンカしているともう1人は仲裁に入ります!
3人で結果仲良くなったりして遊んでますよー😃❣️

ままり

旅行で部屋が取りにくいです
あと車の乗る場所?1人が最後部座席になります

deleted user

今3歳、1歳、0歳います。

・人手不足です笑大人の手がほしいです。
・フードコートは6人席探さないと狭いです。
・1人風邪を引くと次々かかるので3週間は仕事休むの覚悟です。
・保湿剤やベビーシャンプー、おしり拭きなどあらゆるものがすぐになくなるのでお金がかかる
・ベビーカーは2人乗りが便利になりました
・布団を増やすため部屋の広さが必要
・病院などでは3人連れてるとサポートしてくれたりする

今の悩みはとにかく人手が欲しいです

はじめてのママリ🔰

・手が足りない
・皆さんが言うようにフードコート
・広い席じゃないときついです
・車の乗り換え
・感染症は順番ずつになる為看病期間が長い…笑

とかですかね🤣

ママリ

体調不良で休むことがかなり増えました。小学生、保育園児、赤ちゃん だったこともあると思います。

5人乗りの車が狭くミニバンに乗り換えました。

mh

ご質問の回答ではないですが、私も子供3人に憧れて、3人目妊活したいな〜💕と思っていますが、旅行先の部屋、外食時の席など、ことごとく日本って4人家族の想定だな〜って思うことが多いです💦
家の部屋割りを考えても、子供2人の方がバランスがいいなぁと思います🥺

でももう一回赤ちゃん抱っこしたいのでたぶん妊活チャレンジすると思います🤣
産めばなんとでもなると信じて!笑
 
ここのコメント欄読んで参考になりました💕