※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食初期は手作りとベビーフード、どちらを選びましたか?物価高の中、ベビーフードの方が経済的でしょうか?経験談やアドバイスを教えてください。

みなさん、離乳食初期は手作りしましたか?それともベビーフードに頼られましたか?
とりあえずブレンダー買って、おかゆは手作り、その他はベビーフードにも頼りつつゆるく手作り‥と考えています😂
物価高だし、初期はベビーフードの方が安上がりだったりしますか?😂

みなさんの経験談やアドバイスなど教えてください🌼

コメント

はじめてのママリ🔰

おかゆも手作りせず、全て生協に頼っていました!
今は、おかゆのみ手作りで他は生協です!

ラティ

3人ともBFがほとんどでした🤣

はじめてのママリ🔰

私は基本手作りしていましたが、実家帰省時や旅行の時はBFに頼っていました☺️
初期は本当に量が少しなので、大人の食事に使う食材を離乳食用にもらう感じだったので食費は変わらずでした!
なので我が家基準だとBF買う方が費用は嵩んでいたと思います👀
でもBFはシンプルに楽なのと、気にしなければ野菜系は一気にアレルギーチェックできるのでいいかなと思います!
外出時や災害時、今日ちょっと面倒臭いなー、離乳食ストック無いやんって時にも重宝すると思うのでメリット多めですね🤭🧡

じらちゃん

上の子の時は最初はやったけどストレスになりすぎて2ヶ月くらいで辞めて市販🤣下の子はめんどくさすぎるのが目に見えてるのとストレスを減らして子供に接したいと思い(食べなかった時嫌な気持ちになるので…)入院中に賞味期限とか観ながらメルカリで爆買いしてましたww