※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

積み木やトミカ、プラレール、レゴブロックは何歳まで遊ぶのでしょうか。処分方法や譲る際の気持ちについても知りたいです。

積み木・トミカ・プラレール・レゴブロックって何歳まで遊びますか?🤔


いつかは遊ばなくなって手放す日や処分する日がきますよね。
トミカやプラレールは塗装が剥げたりして人に譲れるのも申し訳ない感じですし、譲る親族もいません。
おかたづけ系YouTubeを見てて気になりました...
そして処分するとなると何ゴミなんだろ😂...?


ちなみに、レゴブロック(大量)とトミカは近所の人から頂いたのですが、そのお宅のお子さんは小6でした。

コメント

たかせ

結構塗装剥げててもハードオフやセカストに売ってあるので要らないものは値段つくかは別として買取に持っていこうとは思いますが、周りの子は高校生になってもコレクションとしてケースに並べてる子もいます☺️うちもできればコレクションといて置いておきたいなと思ってます✨
年中くらいまではしっかり遊んでました!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    コレクション!なるほどです。

    • 14時間前
もこもこにゃんこ

小4ですが、レゴはいまだに好きですよ。
頻繁ではないですが、ちょこちょこ遊ぶし、誕生日などに欲しがるくらいです。
トミカやプラレール系はたまーに思い出したように遊びます。
長期休暇などの暇な時に。
なくても困らないとは思いますが、、、

子どもがもう良いと言ったのは、夫の職場の後輩にあげました😊
それでも残ったのは不燃ごみに出しました。
支援センターとかに寄付されてるのとかは見たことありますね🤔(ある程度綺麗なやつですが)

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    まだ遊ぶ事があるんですね!

    これから戦隊ものやおもちゃが増えた時に収納どうしようかなと...😅

    • 13時間前
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    どんどん増えますよね😂
    うちは戦隊モノには行かず、ずっとレゴや電車でした。

    • 13時間前