※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小1の息子の宿題中の集中力のなさに悩んでいます。奇声をあげたり、手遊びをしたりして全く進まず、ストレスを感じています。子どもに一人でやらせると嫌がるため、どう対処すれば良いのか困っています。これは普通のことなのでしょうか。

小1 宿題みるのがストレス

小1の息子は宿題をする間、気が散って全然集中せず、見ているわたしがストレスでどうにかなりそうです、、、

まず、椅子に普通に座れないし、ひらがなを何個か書くだけなのに全く進みません。

奇声をあげながら、手遊び、離席、、、
もうわけがわかりません。

もう1人でやってと言うと、それは嫌だといい更に進みません💦

小1ってこんなもんですか?
こんなことで腹が立つ私がおかしいのでしょうか、、
辛いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

出来る子はできます。
うちも同じタイプで、塾で見てもらっています。
金で解決するしか方法がありませんでした。
イライラからお互い関係が悪くなりそうだったのでそうしました。

  • ままり

    ままり


    教えていただき、ありがとうございます😭
    周りも学童で終わらせている人が多いです💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなよくできる子が多いなぁと思いますよね💦
    ちなみに発達障害も疑い病院行きましたが結果地頭の問題と言われました。
    そんなレベルなのでもう悩みが耐えないです💦

    • 9時間前
  • ままり

    ままり


    そうなんてすね💦
    うちも発達検査もして、3月までは療育にも通っていました。
    診断は取らずに通常クラスに入りましたが、今の様子をみると不安しかありません😭

    • 8時間前
ママリ

一緒です〜。
ノート1ページにどんだけ時間使うの?というかんじで‥簡単な平仮名なんですけど。
イライラするので見たくなく、何かあれば呼んでというも「いてほしい‥」と(笑)
隣で本読んでます。

遊びに行きたくて宿題終わらせたらね、で結局5時までかかったので行けない日もありました。

「遊びに行けない‥」「宿題終わらない‥」どグズグズ、シクシクするので「そのシクシクしてる時間に一画でも書けば進むよ」と😅

下に3歳の子もいて、この子を制御するのも一苦労で。
上の子が集中できるように下に動画見せたら一緒に見るし、下の子解放したら一緒に遊びだすし‥で勘弁してくれ‥です。
最近は下の子もプリント始めましたが、それも上の子が気になるみたいで😂

めっちゃイライラします😂
私ってこんなことでイライラするんだ!って感じです😂

  • ままり

    ままり


    同じ様子のお子さんがおられるということで、心強いです!


    最近はもうしなくていいよー自分で先生にしてないって言ってねーと言ったりしていますが、それは嫌だと怒っています。でも、、やらない😭

    このイライラをどうしたらコントロールできるのか、、、

    • 8時間前