
保育園の持ち物に名前シールが使えなくなり、代替案を探しています。直書きに抵抗があり、剥がせる方法を教えてください。縫うのが最終手段と思っています。
[ 保育園の洋服の名前付けについて ]
保育園で使っている持ち物について、剥がれによる誤飲の可能性があるため名前シールNGとの一斉お達しがありました。。そういった配慮が足らず、子供の持ち物に相当数名前シールを利用していたのでこのGWに代替しないといけません。。
人からもらったお下がりに名前を直に書くことに抵抗があることや、今後の家族計画を考えると、できればあとからがんばれば剥がせるようなものにしたかったのですが、何か良い案はありますでしょうか🥲
今のところ、名前っぽく縫う、が一番いいのかなと思ってますが、手間がすごいので最終手段と思っております…。
※ありません!とかそんな調子の良いこと言って!とかそもそもシールだとそういう事態になることが想定できなかったんですか?とかそういう厳しいご意見ではなく、切実に、ママ達の知恵をお貸しいただけたら、とても嬉しいです。。。
- れもん(生後11ヶ月)

みちゃん
タグにマスキングテープ貼って書くのはどうですか!?
マスキングテープ 名前 洗濯
とかって調べると、洗濯しても剥がれない方法とか出てきます!

はじめてのママリ🔰
名前っぽく縫うのは大変だと思うので、名前を書いた布を縫い付けるのはどうですか?
タグに1辺だけ縫うだけでも取れないと思うので少し楽だと思います!

ままり♡
スナップ式のネームタグを使うかアイロンで貼り付けてその上から名前を書くとかしかないかもですね🤔

なお。
名前シールNGは中々大変ですね…💦
スナップ式のネームタグとかもダメでしょうか…?
取り外し出来るのでいいかなと思ったんですが、誤飲の可能性を指摘するのであればそれも有り得ますよね…
アイロンシートとかもダメですもんね…

はじめてのママリ🔰
名前スタンプはどうですか?

働きたくない
わたしもスタンプでいいと思います!
お下がりも考えたら苗字だけのスタンプとか?
コメント