
4年生息子が自分のおこづかいで私の母(息子のばあちゃん)へ誕生日プレ…
どうでもいい質問すみません。
4年生息子が自分のおこづかいで
私の母(息子のばあちゃん)へ誕生日プレゼントを買いたいらしいです。
息子いわく
「お金があんまりないから(使いたくないから)
セリアで買ってくる、と言ってました。(笑)」
セリアは家の徒歩圏内にあって、息子もひとりで買い物したことあります。
旦那がこれを聞いて
お金だしてあげるから100均以外で買ったら~
と言ってました。
私的には息子がお金ないながらに渡したい!と
きめたことだし
まぁセリアでもいいから好きにさせたらいいのかなぁと🤔
息子が自分のお金でプレゼントするのは初めてです。
みなさんならどうしますか?(笑)
またもしセリアだとしたら
いいでしょうか。😂
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)

ママリ
私はセリアでも、自分で選んで自分のお小遣いの範囲で買ってプレゼントをするということ自体が尊いなと思います😊✨
ご主人の気持ちも間違ってないとは思うんですが、自分のお金でプレゼントする、こういうことを体験するのも一つの学びかなと思いますし、お孫さんからプレゼントされたものなら喜んでもらってくれるのではないかな?と思います✌️
楽観的すぎる回答だったらすみません😅

まっこ
私も100均で買える範囲で用意したいという息子さんの意思を尊重したいです。
おばあちゃんも小学生の孫に「こんな安物!」なんて言わないし、豪華なプレゼントはご主人に用意してもらって笑
うちの娘は工作とか好きだったので、100均で材料買って手作りしたものをプレゼントしたりしてましたよ!
コメント