
不妊に悩む35歳の女性です。子作りをしているが妊娠できず、夫は治療に消極的です。生理後に水っぽい出血があり、着床出血の可能性について知りたいです。検査薬を使うタイミングも気になります。
不妊に悩む者です。
結婚1年目で早く子どもが欲しく
子作りをしているのですが出来ず、でも主人は
授かり者だから、治療してまでは。と言われています。
私の年齢が35歳なのでタイムリミット刻一刻と迫っているので
焦ってもしょうがないのですが、検索魔になったりしてます🥲
もちろん基礎体温は付けたり、
妊活タイミングをチェックできるおりものシートを使用したりしてタイミングを取っています。
夫婦仲は良好でタイミング以外にもにも夫婦生活はあります。
4/18に避妊具なしでの夫婦生活があり
4/19に生理が来ました。
今回もダメだったのかと思っていました。
しかし1週間程で生理が終わった次の日くらいに
水っぽい出血が終わりかけには珍しく
ちょっと多めに出血しました。
生理が終わったかな?と思ってもちょっとしてから
出血する事は良くあると思うのですがその時は大体
量も少なく赤黒い古い感じの出血です。
今回は水っぽく、出血量も終わりがけにしては
多かったです。
生理が終わった後も着床出血することもある。
と調べたら書いてあったのですが可能性は
低いですよね?🥹
検査薬って今使ってもまだわからないですよね🥲
- はじめてのママリ🔰

ママリ
治療までしないにしてもせめて排卵検査薬くらいは使ったらいいのでは、と思いました💦
基礎体温的には排卵日付近でタイミングとれているのでしょうか?
もし4/18が最終行為日なら今日あたり妊娠検査薬でも結果分かると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
生理がきてるなら可能性は低いと思います😂

あーる
可能性としては低いと思います…
ですが、検査薬をするなら出血がきちんと終わってからなら検査できるのでしょうか🤔

ママリ
生理が来たなら妊娠はしてないと思います。
排卵おりものシート私も使いましたが、全く当てになりませんでした。なのでお勧めしません。
ルナルナなどで生理日を管理しておおよその排卵日の予測をつけながら
その日が近づいたら
排卵検査薬を使用したほうがいいですよ!

はじめてのママリ🔰
まずははじめてのママリさんだけでもタイミング診てもらいに通院してみては??
19日に生理がきているなら18日の行為で妊娠はまずないです。もうすでに排卵終わってますし。

ままり
生理がしっかりきていればまず妊娠の可能性はないかな思います。
旦那さんの考える治療というのがどのようなものを想定してるのかが気になりました。
体外受精まではしないということなのか、病院に行くこと自体が嫌なのか、、、
子宮、卵巣の状態を見たり、タイミング見てもらう分には旦那さんの負担はないですし、まずはママリさんだけでも通院するのが近道かなと感じました。

はじめてのママリ🔰
他の方も言っているようにタイミング的に着床出血ではないと思います😟
半年自己流で妊活して妊娠しなかったら、クリニックで検査してもらった方が近道な気がします。
私も30代半ばで夫婦でそれぞれ検査受けて、色々わかったのでクリニックに通い改善されて授かれました。
コメント