
つわりが始まり、食事が変わった経験についてお聞きしたいです。再度吐き気が出た方の週数を教えてください。
つわりについてです。
6週くらいからつわりが始まり7週目に入り
キッチンに立つと気持ち悪く白米がダメになったりで
ずっとパン生活をしていました
8週目に入りなぜか急にラーメンが食べたくなり
食べられたりハンバーガーが食べられたりと
少し食後の気持ち悪さがマシになっているような気がします
ここで落ち着いてくれればいいですが
1度落ち着いてまた吐きつわりのような症状が出た方居ますか?その時の週数も教えて欲しいです。
- りぼん(妊娠17週目, 2歳3ヶ月)
コメント

もくもく
私は9週がピークで13〜14週にはつわり終わりました!
その後は何も無かったですが何故か23週に一度だけ吐きましたが、つわりが戻ったというよりその日だけ胃の不快感があって吐いてしまいました💦
その後吐くことはなかったですがお腹が出てくると胃の不快感は結構頻繁にありました😭

ままり
似た感じでした✊🏼🔅
米類が食べられなくなってずっとパン生活してて、急に麺類食べたくなったり、ジャンキーなもの食べたくなったり!!!
10週頃まではそういったものを食べて落ち着いてましたが、10〜12、13週に急にピークきたっぽくて何も食べれませんでした;;
-
りぼん
ありがとうございます!
ほんとにつわり似た感じですね!
私もこれで終わりとは思えなくて
一応ピークが来るかもって心構えする事にします😭
もし良ければその時の赤ちゃんの
性別聞いてもいいですか??- 5月2日
-
ままり
今回の妊娠の悪阻が⬆️です🔅
娘の時は初期から18週くらいまでひたすら吐き悪阻でした;;
今日検診だったので性別見てもらったんですけど上手く見えず...🥹🥹
でも「🐘付いてる〜っぽいけどなぁ」
って先生は言ってたので、もしかしたら男の子かもです🥹🥹- 5月2日
-
りぼん
そうだったんですね!
性別確定ドキドキですよね😣💗
私は1人目の男の子の時は食べづわりで
食べとけば解決だったのですごく軽くて
今回と全く違うので女の子期待してしまってます、、😭- 5月2日
-
ままり
一応今回は食べ悪阻8割軽い吐き悪阻2割って感じでした🥹笑
食べ悪阻は男の子なんですかね...!
わたしも1人目と悪阻の感じが違うので男の子を期待してしまっています...🥹
悪阻は関係ないとも聞きますが前回と違うと期待しちゃいますよね🙄❤️🔥
お互い早く性別知りたいですねッ- 5月2日
もくもく
補足です:21週から便秘が酷かったのでそのせいで胃の不快感・吐いたかもです💦
ビオフェルミン酸化マグネシウムが良かったです!
無理しないでくださいね😌
りぼん
ありがとうございます!
胃の不快感が強かったのですね。
私も食道から胃にかけてムカムカというか食べても食べなくても気持ち悪くて。
1人目の時は便秘で私も酸化マグネシウム飲んでました!良いですよね😌💗
今回は何故か7週頃からお腹が緩くて
つわりのストレスですかね😭