※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもが発熱しましたが、GW前日なので検査をしてもらっても検査結果はG…

こどもが発熱しましたが、GW前日なので検査をしてもらっても検査結果はGW後になりますか?

昨日は咳だけで咳止めを処方してもらいましたが、今朝測ったら38度を超える発熱をしました。

検査をして欲しいですが検査しても結果を教えて貰えるのは7日になりますか?
それなら発熱から6時間後(6時間後なら午後の受診になる)を待たずに朝一でで受診したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

インフル、コロナなどの検査ならその日に分かりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    助かりました😭‎

    • 3時間前
星

大抵はその日にでるものばかりかなと
RS、インフルエンザ、コロナ、アデノなどすぐわかります


ただ、発熱しても12時間?とかたたないとインフルエンザとか検査できないかなと

あと咳してて、周りに感染症とかなければ検査なしで解熱剤だけの可能性のが高いかなとは思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昨日小児科では熱が出たら6時間後以降なら検査できると仰っていたので、もしかしたらしてもらえるかもしれないので行ってみようと思います!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査は可能でも、6時間なら本当は陽性でも陰性の結果になることが多いので、陽性になった場合はいいと思いますが陰性であった場合はあまり参考にはならないかもしれません💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    明日はもうGWで病院が開いていないので今日の夕方が最遅です。
    午後イチとあまり変わらないかもしれませんが夕方の方がいいでしょうか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

病院にもよるけど検査結果はその場で出ることが多いですよ。
血液検査だと結果が委託で時間かかる病院ありますけど。
ただ6時間後だとやってくれるかどうかそして正しい検査結果でるかどうか💦
今朝熱でたなら早くて夕方、翌日の朝とかに検査しにいくのがいいのと、そもそも周りに感染症がいなくて発熱しただけでは検査しない場合もあるので朝行っちゃうのもありだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日6時間後以降なら検査ができると聞いたのですが、正しい結果出ないでしょうか?😢
    明日はもうGWで開いていないので今日の夕方にした方がいいでしょうか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査自体はできると思うのですが、12時間以上または24時間経ってから検査する病院が多いと思います。
    あまりに早い検査だと偽陰性の可能性もでてくるのでもし検査希望で行くなら行ける範囲内の時間で遅めの方が良さそうです。

    • 3時間前