
コメント

ちー
私の地元の友人がテレビなしの生活を、もう5年以上続けてるみたいです。

はじめてのママリ🔰
知り合いが離婚を機にテレビ無くしたって言ってました!
ただスマホを見るようになったみたいで時間決めてるらしいです🧐
-
はじめてのママリ🔰
代わりにスマホ見てしまうというのもあるのですね。時間決めるの大事ですね
- 5月2日
ちー
私の地元の友人がテレビなしの生活を、もう5年以上続けてるみたいです。
はじめてのママリ🔰
知り合いが離婚を機にテレビ無くしたって言ってました!
ただスマホを見るようになったみたいで時間決めてるらしいです🧐
はじめてのママリ🔰
代わりにスマホ見てしまうというのもあるのですね。時間決めるの大事ですね
「動画」に関する質問
Androidで、使用時間制限ができるアプリのおすすめありますか? 子どもがスマホ(SIMなし)やタブレットで動画を見たりゲームをするのに、端末の設定やアプリで制限かけていますが、どれも何かしら抜け道があり完璧に制限…
娘の保育園のお祭りの踊りに数分間に合わず、前半が見れなかった…😭 ポンコツ母でごめん…残念すぎて立ち直れません😭 出発前に0歳児の授乳で、遊び飲みしだして時間がかかり さらに娘がなかなか遊びをやめないで着替えや…
5歳の上の子、今更ベイビーバスにハマっています😅 多くのお子さんが見ていたであろう年齢の時はYouTube自体見せていなかったので、新鮮なんだろうとは思いますが…💦 もう数ヶ月ベイビーバス以外の動画やテレビに興味を示…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!問題なさそうでした?
ちー
友人は、元々メディアには興味無かったのかも知れません。。。
特に不便は感じてなかったみたいです。
はじめてのママリ🔰
スマホもありますし大丈夫そうですね👍