
娘が登校しぶりで配布物を受け取れないことがあり、担任に伝えるべきか悩んでいます。これは許容範囲でしょうか。
みなさんならこれは許容範囲内ですか?
娘が登校しぶりがあり遅刻して行くためか
配布物が配られてない事があります、、、
※担任が決めた席後ろから2番目で娘の後ろは支援級の子で居ないので娘を数え忘れてる可能性が高いです。
昨日休んでたので本来なら今日学年だよりと集金を持って帰る日なのですがどちらも貰ってません🤦♀️
2年生になってから2度目です。
⬆休んでても机の中に配布物が入ってます。
こちらも何を配布されてるのか分からないため確実に配布されてるものしか気付いてなく他にもありそうです。
新卒でいっぱいいっぱいなのは分かってるのですが
ちゃんとして欲しいとも思ってしまってます。
これは許容範囲なのでしょうか?
担任にちゃんと配布して欲しいことを伝えるのは
良くないですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
休んだ分の配布物はどうする方針なのかちゃんと先生の口から聞いて、共通認識におくのがいいと思います!
じゃないと、今のままじゃいつか配布されたされてないの問題が起きそうですよね💦
ちなみにですが、うちも1年生のとき配られたはずの物が手元にないことがあり、こちらのせいにされたので、それ以来手元に届いた配布物はいつ配布されたかメモしておくようにしました。
コメント