※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

早生まれの年少の子どもを持つ方が、習い事をいつから始めるべきか悩んでいます。ヤマハの体験やスイミングの時期について考えています。

早生まれの年少です。
習い事いつから始めましたか?
ヤマハの体験行こうかなと思いつつ、まだきついかな?
スイミングも習わせたいけど夏以降かな?と迷っています。

コメント

ままり

9月産まれの年長
10月産まれの年中です。
やっと今年の4月から
体操教室に行き始めました😊

ママリ

早生まれの今年から年中の娘がいますが、
保育園でスイミング習えるので今年から習いだしました!
本人がしたいと言ってたので☺️

ままり

娘は4月産まれの年少です。
3歳10ヶ月からスイミング始めました。

去年の夏にスイミングやりたいと言ってましたがまだコーチの話を聞いてしっかり理解して行動できるかが夫婦とも不安でもう少し待とうかと話して4歳前に始めました。

はじめてのママリ

9月生まれの年少です。
1歳2ヶ月から幼児教室、
2歳6ヶ月から体操
3歳0ヶ月からピアノ
に通い始めました