※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大卒から10年勤めた公務員の職を手放して、全く未経験の仕事するのは勿…

大卒から10年勤めた公務員の職を手放して、全く未経験の仕事するのは勿体ないですか?😅

コメント

やゆよ

もったいない気はしますが、次のお仕事がやりたいことならば思い切って挑戦するのもありだと思います😊
一度きりの人生、楽しんでください✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿体ないですよね〜😂
    子供が小学校にあがったら時短も外れ、当直も入るので完全キャパオーバーで😅

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

安定した昇給と年金が大事ならもったいないですが、チャレンジしたいことがあるのであればもったいないと思わないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金関係安定してて安心安全です😌
    が、時短外れると生活に関して明るい未来がありません(笑)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時短外れるとハードになるのでしょうか...?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部署にもよりますが、みなさん7時頃までは仕事されていて夜間や早朝はもちろん当直も始まります💦
    自宅から通える範囲内での異動ありで10分のところもあれば1時間かかるところもあります😓

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    それだと大変そうですね...

    一般事務で定時上がりできそうなところのほうが良いかもですね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定時上がり出来そうな部署に異動出来ればいいのですが…😅
    時短の今ですら毎日時間に追われているのでパートになりたいです😓

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういったことも可能なのですかね!?転職も疲れますし、部署異動できると良いですね!
    パートも全然ありだと思います✨

    毎日大変ですよね。。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できると思います!定時上がりでもキツイなぁって思ってパートになるのは甘い考えですかね😭
    こなしてる方沢山いらっしゃるのに…

    • 3時間前
なめっこ

もったいない気もしますが、仕事が辛かったりその未経験の仕事がどうしてもやりたいのであれば転職はありではないでしょうか
将来後悔しない選択ができますように🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てに関して融通がめちゃくちゃ聞きます、というか私はいなくても誰も困らない存在で休みやすい反面やりがいがないのがつらいです😅

    • 4時間前
ママリ

私も公務員で10年くらい働いてます!私は好きなのでやめませんが、同年代で辞めて行く人結構いますよ!全く違う職種になる人もいれば、別の公務員になったり…若い人で転職する人、割と多いです!その後は知りませんが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!私は仕事には誇りを感じていますが業務内容は別に…です🫣
    何せ男性9割のところに時短ママの私が1人おっても役に立たない感じで疎外感つよいです😓

    • 4時間前