※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

狭い家について。今1歳の子を育てていて、妊娠中で6月に産まれる予定で…

狭い家について。
今1歳の子を育てていて、妊娠中で6月に産まれる予定です。
ずっとマイホームが欲しいと思っているんですが
中々いい建売なくて、もしくは家族の持ち家を
リフォームしたいんですが旦那の方の家族で
考えとってて言ってくださってるのに旦那から話にくいのか
話を進めてくれません。
今住んでいるのは結婚前から住んでいる
アパートで2DKなんですが、全ての部屋が6畳と
狭くものも溢れかえっています。。
クローゼットや押し入れはもう何も入りません。

1歳の子がすぐものを出し、3段ボックスが多いので
すぐ散らかってストレスです。
片付けてもすぐ届いちゃうし。
またひとり増えるのにこれから家の事で
ストレスになる事が今から怖いです😰
4人家族でこんな狭い家に住んでるの
自分たちだけじゃないかて思ってるんですけど
皆さんそんなもんでしょうか。。
そして片付け能力ないだけでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私、子供の頃2DKに住んでました😅
4人家族でした💦
2DKでも生活できてましたよ⭐️
むしろ結婚するまでアパート生活しかしたことありませんでしたから、、、。

子供の頃の家は押入れとかは開けられないようになってましたし、触って欲しくないものにはゲートしてあった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね❕
    自分の片付け能力ないだけですね‪😖💧‬

    押し入れは今のところ大丈夫ですが
    3段ボックスが多くて
    そこの物すぐ出されるので
    ガードの方法調べてみます💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

都心だと家賃が高いので狭くても2DKは普通だったりします。それでも13万くらい家賃はいくので😖
私も2lDKですが3人暮らし、手狭です。同じマンションで2LDKに5人家族、4人家族もいますよ!
皆さん2段ベッド置いたりしてどうにかやり過ごす感じでしょうか。
私は断捨離しまくってて、おもちゃや衣類も最低限です。。家具をなくして広く使う工夫は頑張ってます。
なので、ママさんだけではなく、普通かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    都会だとそうなんですね💦
    田舎で周りは1人目でも家を買ったり
    建てたりが多くて焦ってるのも
    あるかもしれません😔
    でも田舎でもどうにか生活されてる方は
    多いと思うのでどうにか物を
    減らしたり考えてしていきたいと思います🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

田舎で2LDKで子供が9歳、1歳で狭くてストレスでした😨

いい建売がみつかったので引っ越しました!
その時にめちゃくちゃ断捨離したのですが、こんなに要らないもの持ってたのかーって思いました💦笑

今は1つ服を買えば1つ捨てる
要らない物はすぐに捨てる
玩具も使わないものはあげるか捨てる
を徹底してるので綺麗に保ててます✨

私の旦那も引っ越したいとは言うものの何も動かなかったので、自分で建売探してました笑