※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピロ
その他の疑問

小学校って高学年になったら部活みたいなのあるんでしょうか?

小学校って高学年になったら部活みたいなのあるんでしょうか?

コメント

さやえんどう

うちの小学校はクラブですよー。
部活はないです。

  • ピロ

    ピロ

     
    毎日練習あるんですよね?💦
    女の子の競技はバスケ、バレーぐらいですか?

    • 5月1日
  • さやえんどう

    さやえんどう

    クラブは2週間に1回とかで、4年生以上が全員参加のものです。
    部活はないので、ガッツリスポーツやりたい子は、地域のチームとかに入ってますよー。

    ちなみに、私の地元の小学校は、うろ覚えですが、クラブで週2~3日の活動日があり、内容も、バスケ、バドミントン、サッカー、調理、吹奏楽…などがありました。

    • 5月1日
  • さやえんどう

    さやえんどう

    クラブのスポーツは、バドミントン、卓球くらいしかわからないです😅

    • 5月1日
  • ピロ

    ピロ


    ありがとうございます!
    頻度が少なくて負担は無さそうですね😅
    次の面談の時クラブについて聞いてみます😉

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

4年生からクラブがありますよ\(^o^)/
部活みたいなのはないです💦

  • ピロ

    ピロ


    女の子の競技の種類はどういうのが
    あるんでしょうか?
    ウチの子、ボールを使う競技苦手そうだから、バスケ、バレーぐらいしかないと厳しそうだなって😅💦

    • 5月1日
うにこ

4年生から始まります。
ただ、昔と違って年に6回しかありません😅

  • ピロ

    ピロ


    どの競技のクラブもそんなもんなんですか?
    学校によるんでしょうか?
    クラブの競技の種類は女の子だと
    バスケ、バレーですか?
    陸上(短距離)は無いですか?
    度々すみません🙇‍♀️

    • 5月1日
  • うにこ

    うにこ

    どのクラブも同じ日に活動がありますし、特に男女でわかれるわけではなく、入り乱れて活動しています。
    男女ではわかれませんが、各クラブに定員があり、高学年から優先的に希望クラブに入れる為、人気な調理クラブはほぼ6年生で埋まるらしいです。

    うちの学校は陸上クラブもあります。
    ただ、短距離専門ではなく、シャトルランや短距離、800m、おにごっこ等その日によって担当の先生が決めているようです。

    • 5月1日
  • ピロ

    ピロ


    なるほど🧐
    ありがとうございました😉
    次の面談の時なでもクラブについて聞いてみます!
    まだ先ですけど、笑

    • 5月1日
みかん

クラブは全員!
部活(金管)は、希望者のみでした。

  • ピロ

    ピロ


    やりたい人!じゃなく全員強制なんですね。💦
    女の子の競技は何があるんですか?
    バスケ、バレーですか?

    • 5月1日
  • みかん

    みかん


    全員ですが週1でした!
    女の子は、一輪車・ダンス・卓球・バトミントン・調理・イラスト・将棋・化学実験などです。
    学校により色々ですよ(^^)

    • 5月1日
  • ピロ

    ピロ


    週1なら負担なくやれそうですね😉
    種類は学校によるんですね!
    次の面談で、先生に聞いてみます😊

    • 5月1日