※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子がおり、離乳食2回食をしております。離乳食は積極的には…

7ヶ月の男の子がおり、離乳食2回食をしております。
離乳食は積極的にはたべてくれるのですが、自分で食べたい欲があるのかスプーンであげようとすると持っていって自分で食べています。
そうなると毎手や首、そして服が毎回とても汚れます。
食べこぼしももちろん多く食べてるのかたべてないのか、、笑
なので離乳食後は毎回着替えをしています。
みなさんも毎回離乳食後にお着替えしてるものなのでしょうか、。
あと、スプーンの主導権はやっぱり親にして子供が自分で食べるというより親が食べさせるという形をとった方がいいのでしょうか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

バースデイで買った受けがあるエプロンつけてました。
まあ、それでもこぼれてたけど、拭いてそのまま服着せてました😅
ワンオペだったので、まあいっかの精神でした💦
外出るときは着替えさせてたかもです🤔

スプーンの主導権は、うちは自分でやるという自我が遅くて結局食べさせていて、1歳3カ月ぐらいから練習させました。それで1歳11ヶ月についに自分ですくって食べたのですが、なぜか2歳1ヶ月すぎた今、自分で食べなくなりました😂

やりたいときにさせた方がいいのかな
と思いましたが、うちの場合掴み食べが長いのでこぼれ方に差があるかもしれません。

ネットで調べると、長袖で下がテーブルまで長いエプロンありましたよ。
うちは買ってみましたが、その頃はエプロンを嫌がりつけられませんでした💦
なのでつけ心地はわかりません😥