
現在旦那と別居していて、婚姻費用を頂いています。相手側から円満調停…
現在旦那と別居していて、婚姻費用を頂いています。
相手側から円満調停も申し立てられています。
円満調停は、5月予定です。
3月末に婚姻費用の調停が判決され、
毎月相当の金額と、児童手当を振り込むとの約束になりました。
4月に児童手当と毎月の金額を振り込まれる予定だったのですが、
相手側から円満調停の際に、児童手当の事を話合う事になってるので、振り込みませんと連絡が来ました。
話し合う事になっていたとしても、
調停開始が5月なので、振り込む振り込まないのが
関係してくるのって6月からの児童手当ですよね???
今月は貰う権利はありますよね?
(子供を育ててるのはこっちなのに理不尽すぎて🥺💦)
- はじめてのママリ🔰Miku(2歳0ヶ月)

2人のママ
そもそも、別居している時点で
お子さんを養育している人間が貰うものです。
役所にご主人が行き、
書類を書かないといけません。
お子さんの養育費は貰うべきものなので、調停の場で仰るべきです。

はじめてのママリ🔰
児童手当てについてですが私も別居中で、つい数ヶ月前までそのまま旦那の口座に児童手当てが振り込まれてました!
私の市では私の扶養に子どもをいれるか、上の方が仰る通りご主人が書類を書かないといけません。
うちは旦那がクソ😂なので、市役所から書類を旦那宅へ何度か郵送していただきましたが応せずだったので私の扶養へ入れました!(私の場合は、今後離婚予定なのでいずれ扶養に入れるんだしいっか!という感じです🎶)
コメント