※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護事務をしている女性が、初任者を持ちながら介護の仕事に挑戦したいが勇気が出ないと悩んでいます。未経験のため、送迎や料理が不要な日勤の仕事が良いか考えています。

今は介護事務の仕事をしています。
初任者を持っていてやっぱり介護の仕事をいつかやってみたいとは思うのですが勇気が出なくて…
未経験スタートなので余計にです😭
送迎と料理嫌なら有料とかの日勤が良いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

特養で働いてます!!!!
働くところに寄りますよね😭💦
忙しいところだと
適当に教えられてってことが
よくあるとおもいます💦
有料とかの方が基本的に
仕事内容は働きやすいかなと思いますが
どこに重点を置くかにもよりますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    特養ってどんな感じですか??
    施設によりますよね…💦
    時間割みたいな感じでスケジュール決まってる方が良いなぁと思ったりで😖

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなって、すいません😭💦
    特養は、基本、要介護が高い人
    =寝たきりの人が多いです!!
    私の施設はそんな感じなので
    身体的にはめっちゃきついですが
    時間があっとゆうまに過ぎます🫡
    時間割みたいな感じですよ!
    午前中、お風呂組とオムツ組で
    別れて昼は食事介助、
    午後はまたお風呂とオムツで
    別れてます!

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です🙆‍♀️
    特養は寝たきりの方多いんですね!
    有料に居てるんですが、
    元気な方多くて転倒多いです💦
    どちらが良いのかわかりませんが、
    教育できる余裕がある施設さんだとお仕事しやすいですよね…
    中々人手不足で難しいですけど😥

    • 5月2日