※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルピス
妊活

採卵を2回以上経験した方に、前回と変更した点を教えてほしいです。具体的には刺激法やトリガーの変更、サプリの増加など、何でも構いません。

採卵を2回以上経験した方!!!✨

前回と変更した点を教えてほしいです🙏

・刺激法◯◯→〇〇法に変えた
・先進医療のこれをつけた
・トリガーの種類や時間を変えた
・〇〇の検査をした   
・サプリのこれを増やした
・よもぎ蒸しや鍼灸をはじめた

などなど何でもいいので教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵3回しました、3回目の時にトリガーをブセレリン→オビドレルに変更したら、やっとまともに採卵できました😭

1回目→全て空砲
2回目→未熟卵1つ

  • カルピス

    カルピス

    点鼻薬→注射ってことですかね?!
    私は1回目トリガーが注射だったのですが空砲ばかりで次はトリガーの時間を少し早めてみようと言われています🥹
    全然取れないと落ち込みますよね💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、点鼻薬から注射に変えました!
    トリガーや採卵のタイミング難しいですよね😭
    空砲は落ち込みますよね💦

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

採卵3回
ppos法→アンタゴニスト法→ppos法しましたが、pposの方が凍結胚の数も多くグレードも良かったです。
3回目の採卵は転院先でやって、すぐ妊娠出産したのですが、その採卵ではイムジー、スパームセパレーターしてタイムラプス培養でした。DHEAサプリ処方。3回目の採卵は最初の採卵から1年半くらい経ってたけど1番いいグレードでした。

  • カルピス

    カルピス

    やはり病院によっても結果が変わってきますよね。
    先進医療参考にさせていただきます!!
    私は次が2回目なのですがもし3回目があるとしたら転院も考えています💦
    ママリさんはどういった理由で転院しましたか??

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着床したこともあったのですが流産を2回したのと、複数の先生で言う事が違ったりで不信感で転院しました。
    転院先も複数先生いましたが信頼でき、培養士の腕もよく1回の移植でうまくできたので、本当病院との相性はあると思いました。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

アンタゴニスト法からppos法に変えて、凍結数3つから5つになりました!
スプリットから全部顕微にも変えました。
タイムラプスはどちらもつけていました。