※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

昔からあの人みたいにこうだったら幸せだろうな、楽しいだろうなあの人…

昔から
あの人みたいにこうだったら幸せだろうな、楽しいだろうな
あの人みたいにこうなれたら良いのにと
比べてしまう癖があり、劣等感を感じてしまいます。
努力では変えられない容姿や性格など生まれ持った物まで💦
完璧に無いものねだりです🥲

こんな自分を変えたいです💦
人と比べもしないし、羨ましいとか、劣等感も感じない方
自分らしく生きるコツなど前向きなコメントください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

比べても全く意味ありません!
自分のことが好きですし、なにより自分ってそんなべらぼうに美人とかじゃないのに彼氏できて結婚もできてめちゃくちゃ性格いいのでは???くらいに思ってます🤭
家事育児仕事も適当な割にはうまくいってる(もちろん悩みはあります🤣笑)ので、手を抜く天才かと思って生きてます💪笑

みふ

わかります!!!
私も子供の頃から、自分じゃなくてあの子に生まれてたらなみたいなことばっかり考えてました。
でも最近は、自己肯定感が昔よりは上がってきたかなと思います。自分にしかできないことや、いいところにちゃんと目を向けるようにしています。何か例えば資格とか頑張ってとってみたり、環境を思い切って変えてみたりとかもいいと思います!

ママリ

まあ私だったらこんなもんでしょと基準がゆるめで良いように考えています🤭

無いものは無いので
メイクなんかでも
まあこんなもんでしょ

無いなりに結構いんじゃないとか思っています😀

は

この間何かで見たのですが、人生をかっこいいかどうかを基準に生きるとご機嫌に生きれるとやっていました!それを見て、確かに自分がかっこいいと思う事をずっとしてれば自己肯定感上がるなぁと納得しました🥺自己肯定感が上がると他人の事もあまり気にならなくなる様な、、🥺羨ましいと思うところは真似したらダメですか?容姿は無理でも可愛いと思う服を自分がカッコよく着こなす!とかネイルしてお上品になる!とか💡私は人と比べない人はいないと思ってます🤭けど劣等感をあまり感じない人は自己プロデュースが上手くて自分のなりたい自分に近づく様に頑張ってるからなのかなぁと分析しました(笑)羨ましい部分をいっぱいかき集めて真似できる所を真似して、自分らしくしていきましょ~!
(これちゃんと回答になってるかなぁ)