
長い文章になってます、ぐちゃぐちゃですが読んでください🙇♀️年中の娘…
長い文章になってます、ぐちゃぐちゃですが読んでください🙇♀️
年中の娘のことについて
2歳児クラスから幼稚園に通っています。
朝の準備は嫌がらずに着替えたりします、たまに嫌がって着替えません。
お気に入りのぬいぐるみを持って車に乗ります。
幼稚園の玄関に着いてインターフォンを鳴らして
先生が出迎えてくれるのですが、嫌がって入りません😭
お気に入りのぬいぐるみを持って玄関まで行くのですが
なかなか私に渡してくれず、バイバイね〰️と言って取り上げる感じになってしまいます。
いらないものをもって登園するのはダメだとわかりますが、どうしたらいいのかわかりません。
上の子はすんなりバイバイと言って行ってくれる子だったので、2人目でこんなに悩むとは思いませんでした。
パートですが、仕事もあるので 早く家を出たくて
ぬいぐるみを持たせてしまってるのがダメなんですよね😭
- ママリ
コメント

𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、地雷おとこ。
幼稚園生活長くても
やはり新年度が始まる4月って
子供にとったら大きい環境の変化から不安定になること多いですよね🥲
ぬいぐるみに変わる何かお守りとかどうですか?🥺
バンドエイドに娘さんの好きなイラストと書いてはってあげたり☺️
うちはテーピングの好きなイラスト書いてお守りとしてはって登園してます🤣
テーピングのが剥がれにくく絵が書きやすいので😂
𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、地雷おとこ。
あと水筒にもはってます🤣