
コメント

ゅっちゃん
私も無排卵月経と多嚢胞卵巣と高プロラクチン血症で中々1人目の自然妊娠出来ず誘発剤を行い妊娠して、二人目も自然妊娠は二年妊活しましたが授かれず、婦人科に行き漢方飲みながら基礎体温を2層性にして排卵するかみながらタイミング法で授かれた状況です(≧∇≦)
ゅっちゃん
私も無排卵月経と多嚢胞卵巣と高プロラクチン血症で中々1人目の自然妊娠出来ず誘発剤を行い妊娠して、二人目も自然妊娠は二年妊活しましたが授かれず、婦人科に行き漢方飲みながら基礎体温を2層性にして排卵するかみながらタイミング法で授かれた状況です(≧∇≦)
「人工授精」に関する質問
自己流でタイミング取ってましたが中々授かれません。 次のステップとしては病院受診でしょうか? 場合によるとは思いますが、一般的にタイミング法の次は人工授精にステップアップでしょうか?
人工授精3回して❌でした。 病院では3回だけしてその後は体外に進む人も居るし、6回くらいする人も居る。ご主人と相談して決めてと言われました。 4学年差希望で、来年の6月までに妊娠したいです。 人工授精は自然妊娠と…
稽留流産が発覚して来週手術することに決まりました。 手術こわいなぁ〜静脈麻酔ってどんな感じなんだろう 日帰り手術っていってるけど日帰り入院扱いになるのかな?と不安が😭 私は元々多嚢胞持ちで2人目はクリニックに…
妊活人気の質問ランキング
orange
コメントありがとうございます
では、二人目は排卵誘発剤使わずに、自然に排卵していた時期もあったんですね。
排卵あればタイミングさえ合えば自然妊娠できるかなぁと期待してしまいますね。
不妊治療再開するか迷います。
ゅっちゃん
その通りです(≧∇≦)
自分では排卵してないと基礎体温から思って婦人科に行って相談してみたら全く排卵してない訳じゃ無いと言われ期待が膨らみ、排卵し易くする為に漢方薬だけは再度飲みながらタイミング法で授かれたんです(≧∇≦)
なのでもう少し頑張ってみるのも良いかと思います(*^^*)
orange
基礎体温測りながら頑張ってみます^_^