
放置子ってどんな感じなんでしょうか?5歳3歳0歳をワンオペで公園やイオ…
放置子ってどんな感じなんでしょうか?
5歳3歳0歳をワンオペで公園やイオンに連れて行くことが多く、上二人はばらばらの遊具に遊びに行ったりするので2人が見える範囲から見守ってる事が多いです。←片方についちゃうと片方が見えなくなってしまうため。
たまたま公園にいる時に子供が1人いる知り合いに会ってその際に放置してんのと一緒じゃーん!一緒に遊ばないの?って言われました。
上二人は一緒のところで遊んでと言っても全然効かないし2人が見える範囲で見守ってても子供たちは放置子になってしまうのでしょうか?
知り合いに言われてから公園もイオンも連れてくのが怖いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
目の届く範囲で見ているなら見ているし放置じゃないと思いますよ!
危ない時や友達トラブルになりそうだった時に声かけたりしてれば問題ないと思いますよ。
1歳2歳なら一緒について回った方がいいでしょうけど5歳にもなれば自分で遊具で遊んだりするでしょうし!

はじめてのママリ🔰
放置子は親は家とか仕事で不在で子どもだけで遊び場にきているイメージだったので、ママリさんのところは全然放置子じゃないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
子供だけで遊び場に行く子もいるんですね😳😳
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
何かあったときに
すぐに気づけて対応できるなら
放置してるわけではないですよね!😊
たまに居ますよね!
子供3人連れて親は1番下の子につきっきりのせいで
3歳くらいの子がお友達のおもちゃ奪い取って泣かせてたり
トラブってやりたい放題してるのに
親がどこにも見当たらないってこと💦
それは放置だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なにかあればすぐ駆けつけられる距離にはいます🙆♀️
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
親1人子供1人だったり、2~3人連れていてもしっかり親の側で遊んでる子から比べたら放置お思われる場合はあると思います。どうしても目が行き届かない瞬間があると思うので。
そういうたまたま行き届かない時になんかトラブル起きたりするんですよね🥲
お子さん3人ワンオペで連れて行くと絶対そうなるので、私ならそういう場にはパパいる時に行くかなーと思います😌

てんてんどん
それは放置子ではないと思いますよ。
でも、私なら3歳の子の側には付いて、5歳を見える範囲に置くかなと思います。たまに5歳の子の側にも行き来しながら。
見守られてるのでとされてるかとは思いますが、ちゃんと遊べてても他の子どもや親に話しかけている時は側に行きます。
私はなぜか自分の子以外にも親の役割(おままごとの相手役など)求められることが多く、笑顔で相手しますが、心の中ではこの子の親は💢?って思うこと多々あるので。
はじめてのママリ🔰
よかったです😵💫
下の子が遊ぶようになったら付きっきりで上の子達見れなくなってしまうので旦那いる時だけ公園いきます🙄