
高熱の出やすさって体重や出生体重と関係ありますか?👶🏻姪っ子は3歳まで…
高熱の出やすさって体重や出生体重と関係ありますか?👶🏻
姪っ子は3歳まで自宅保育でそれまではほぼ風邪引いたりはしてなかったです。
幼稚園に行き出してからやはり他の子からもらってきたりで2週間に1回は熱出して休んだり早退したりしてました。
年少さんの時だけでなく年中、年長になっても熱出す頻度がかなり高かったです。
うちの娘も3歳まで自宅保育からの幼稚園だったので姪っ子みたいに頻繁に熱出そうだなと思ったら年少の1年間熱で休んだのは数えるくらいでした。
(その代わり休むほどでもない鼻水や咳は1年ずっと出てました)
どちらも3歳まで自宅保育は一緒です。
変わるとしたら体重や出生体重です。
姪っ子→2200g程度で生まれる。ミルク拒否もあり赤ちゃんの頃から常に体重が成長曲線の下限ギリギリ。(年長まで)
娘→3000g超えで生まれる。成長曲線ずっとど真ん中。
姪っ子も娘もどちらも偏食です。
しかし娘は毎日牛乳飲んでヨーグルト食べてます。(姪っ子は嫌い)
体重重かったり好き嫌いないけどよく熱出るよ、体重軽かったり偏食だけど熱出ないよって子もいますかね?
体質の違いでしょうか🤔
というのもうちの下の子が姪っ子と同じ体重軽くて牛乳ヨーグルト嫌いな感じなのでちょっと心配してます😂
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)

ママリ
関係ないと思います!
うちの子たち2人とも同じような出生体重で、身長に対して体重軽め、同じような食生活(好き嫌いなし)ですが、上の子は全然風邪ひかないし、周りが感染症なってても貰わないタイプ。
下の子は風邪こじらせて入院したりもあるくらい弱めです😅

あおあさママ
私は体質だと思います。
同じ家庭の子供達でも熱が出る出ない、と差があるとききますし、体が大きい子でも休むのが多い子もいます。
我が家の子供達は、痩せていて、あまり食べないですが、小学生になった今までも熱出したのは娘が片手ほど、息子も10回ないですし、娘は幼稚園から今まで学校も休んだことはないです。

はじめてのママリ🔰
体質だと思います。
うちの子2395gで生まれて少食なので小学生の今でも数値的には痩せすぎですが熱出たのは数えるくらいで入学してからは休んだ事ないです。学級閉鎖になってもピンピンしています。
下の子は平均的な大きさですがこちらも熱はあまり出ないタイプです。気をつけているのは早寝早起きくらいですね🤔
コメント