※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつば
お金・保険

パート代八万円を全額生活費に充てています。子供小学5年生、3年生、3…

パート代八万円を全額生活費に充てています。
子供小学5年生、3年生、3歳児、全員男の子です。
内訳は家族5人の平日朝夕食費、子供の被服費などです。
数年前はパート代で納まり、自分の美容院代も出ていましたが、物価高騰や子供たちもよく食べるようになり、足りない月もでできました。
足りない分は夫に精算してもらいますが、今月は車の任意保険代を支払った事もあり三万円足りませんでした。
その事を夫に伝えると、無駄遣いがあるのではと疑念を持たれてしまい、説明しましたがもっと努力できるのではという話で終わりました。
祝日の多い月は八万円ない時もありますし、子供のサイズアウトした靴を購入したり肌着や学用品も賄っているので正直本当によく頑張ってると自分では思っていたのでこの疑念を持たれた事に腹ただしさを感じます。
みなさんはどう思いますか?

コメント

ママリ

ご主人は昨今の物価高や
成長と比例して上がる食費を理解してないですね。

食費だけで8万円はなくなりますよ。

ママリ

高校生女、小1男、2才男がいますが、食費それだけでおさめるのがすごいです💦
うちは地方ですが6〜7万いくので(外食日は別)、それ+服もってなるとかなり厳しいです🥲
よく頑張っておられると思います!

やすばママ

毎日お疲れ様です
旦那とチビ2人ですが、
ちょっとマックとか行けば、食費日用品で8万くらい行く月もあります。
被服費も込みだとかなり頑張ってると思います!!
特に子供服で衣替えの時期は去年の着れなくて1式次の季節の服買い揃えるとなると1万近く行くのでかなりしんどいなーと感じます。(西松屋ですら。)
2月分とか5月分とかは出勤出来る日にちも少ないし、その分給料減るのでしんどいですよね(||´Д`)o

(女女男男)4兄弟♡ママ

腹立つー。
だったら私が働かなくてもいいように
あんたが収入増やせるよう努力した?ってききたいです。

我が家も扶養内パートで
パート代6〜8万は生活費には使ってはないですが
自分の保険、税金、ガソリン、通信費や、子供の積立等で
2万くらいしか残りません。
その分すべて旦那が支払うには
やってけないです。
無駄遣い減らせなんて
言われたらムカつきます。

ちなみに食費は子供4人と夫婦の
6人家族で
今月はまだ食費5万使ってないです。
ですが、それも自分のパート代で、、、は無理です。
収入と合ってないので、、、

1度旦那さんと話したほうがいいと思います。

ママリ

めっちゃやりくり上手だと思いました‼️‼️
8万で服とかも賄ってたのすごいです。
うちの主人もそうなのですが、この物価が一気に上がった実感が無いんですよね💦
それぞれほんの少しずつの値上がりだろ?と😅
毎日の食費が1番大変なのに。
おさえろっていうならお前だけモヤシと豆腐だけ食べて生きてろって思います😂

はじめてのママリ🔰

無理です無理です🙄
夫婦ふたりでも食費8万は絶対超えます
旦那さんわかってなさすぎですね😂

スポンジ

昨今節約しても食費だけで7万くらい行くと思うので足りなくても仕方ないと思います。
男の人ってスーパーなかなか行かないし料理もほとんどしない人多いのでわからないんですよね😓