
妊娠6ヶ月の女性が、お腹の大きさについて周囲からの反応に悩んでいます。自分の体型を否定されることに悲しみを感じており、妊婦としての体型を受け入れたいと思っています。
愚痴なんですけど、、共感されたい🥹
妊娠6ヶ月、最近お腹でてきたな〜って思うんです
ズボンも今まで履いてたのはキツくなってきたし、仕事の制服もサイズアップして
お風呂入るとお腹ぽこんってしてるんです!
でも、職場の人に全然お腹でないですね!って言れてはあ、、って
前のサイズはいらないから大きくはなってるんですけどねこれでも〜!って笑って返すけど心のなかでズキズキしてます
SNSで10週未満でお腹でてきた〜!って言ってる人みかけて、え?まじ?ってなるし、笑
でないのが理想!って考えでもないし、せっかく妊娠できたんだからザ妊婦さんな体型になりたいんです🥲
人によるのもわかってます。
でも、自分の中で着々と大きくなってるお腹を否定(相手は否定してるつもりなくても)されると悲しくなるーー
- ひまわり(妊娠36週目)
コメント

♡
めっっちゃ分かります。
臨月になってもお腹出なさすぎて
よく周りから妊婦に見えないねって言われてました。
赤ちゃん小さいのかなって心配だったけど
3000gあったし助産師さんには上手にお母さんの骨盤に収まってたのかなって言われました。

退会ユーザー
自分は太ってるから妊婦ってわからないです笑元々腹出てるから気づかれないです笑
胎動もみんな早くわかってて羨ましいです笑
元々腹出てるからどのくらいお腹出たかもわからない😭
細くて妊婦羨ましいです
-
ひまわり
わかります!!
初期からお腹でてきたって言ってる方はきっと細いんだろうなって思ってます笑- 4月29日
-
退会ユーザー
ほんまにそれです!笑
私なんか妊婦でもただの太ってる人にしか見えないです🤭- 4月29日
-
ひまわり
マタニティーマーク見せつけときましょう!!笑
- 4月29日
-
退会ユーザー
一応なんかあった時に嫌なんでつけてます笑気まずいけど笑
- 4月29日
-
ひまわり
マーク大事ですよね🙌🏻
同じ週数なんで予定日近いですかね😳
先輩ママさん仲良くしてください🥰- 4月29日
-
退会ユーザー
近いですね!笑
先輩なんて全然ですよ笑- 4月29日
-
ひまわり
まだ子育てしたことないのに、2.3歳差であと2人産むのが目標なので大尊敬です🫣
あささんつわりありましたか??- 4月29日
-
退会ユーザー
2人は欲しいですよね笑
1人目は全くなくブクブク太り
2人目はつわりなのかな?これ以上食べたらやばいかもはありました- 4月29日
-
ひまわり
ないタイプなんですね😳
私は2ヶ月吐きつわりだったので、子育てしながら耐えれるかすでに怯えてます、、笑- 4月29日
-
退会ユーザー
私もノロを経験したことあってそれがつわりって考えるともぉ耐えられないです😂
- 4月29日
-
ひまわり
ノロー!!きっついですね😭
やっぱり子育てしながらは今回以上にハードな戦いになりますよね、、😔- 4月30日
-
退会ユーザー
上の子いたらそーなりますよね!
熱とかあると看病しなあかんしうつらないようにしないといけないし不安だらけですよね!- 4月30日
-
ひまわり
確かにそれもありますよね、、
改めて尊敬です🙇🏻♀️- 4月30日
-
退会ユーザー
難しいですよね!!!
- 4月30日

はじめてのママリ🔰
これからどーーーーんっと、
大きくなります!!!
ザ妊婦のペンギン歩きになりますよ🥳
-
ひまわり
なれますかね🥹ペンギン、、笑
ありがとうございます😭- 4月29日

はじめてのママリ🔰
なんとなく分かります!
私も1人目妊娠中よく言われました🤰🏻
周りから見たらそうなんだな〜って思ってました
出産直前も赤ちゃん大きめ予想でしたがそんな大きい子入ってるお腹とは思えないと助産師さんに言われたくらいです😂実際出てきたの3500ですが😂
せっかくのマタニティライフ、妊婦さんらしいお腹憧れますよね!
-
ひまわり
ビッグベビー👶🏻!!
周りからみたらそうなんだなーのメンタルの時もあれば、は!なに!💢の戦闘メンタルにもなって、、笑
見た目も妊婦さん、憧れます🥲- 4月29日

あゆみん
わかります。私は今7ヶ月ですが、両親学級など行くと、私より後に産む方のほうがお腹出てて「あれ?」ってなります。
毎月お腹の写真撮ってますが、大きくなってる!?って。。(自分の目線から見下ろしたお腹はかなり出てるように見えるんですけどね)
女の子を身ごもったジンクスで、前ではなく横にでてるんだ!と最近は開き直るようにしてます(;_;)
-
ひまわり
初マタだとでにくいとかもあるんですかね🥲
私も同じ状況だともやもやします、、- 4月29日
ひまわり
共感していただけて嬉しいです🥲
骨盤が広いとどうこうとか聞いたことあります、それですかね、、?
赤ちゃんが健康ならそれが1番なんですけど、周りにとやかく言われると不安になりますよね😞