※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新1年生の上の子と下の子の帰宅時間が被ります🥲小学校と自宅の中間地点…

新1年生の上の子と下の子の帰宅時間が被ります🥲
小学校と自宅の中間地点くらいに園があります。
先に歩いて下の子迎えに行って、上の子と途中で合流するのがいいかなって思いますが、下の子は疲れ切って歩かないし雨の日は大変だなと🥲かと言ってまだまだ上の子を1人で歩いて帰らせるのは不安だし、どうしたらいいかわかりません🥲
預かり保育もしましたが下の子には合わないようで、預かり保育嫌だと泣かれます。ちなみに年少です🥲
同じような状況の方、どうしてますか??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも去年年少と小1で被りましたが下の子30分早退させたり上の子学校まで迎えに行ってから下の子お迎え行ったりしてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり時間を被らせないように工夫する!ですかね☺️

    • 2時間前
日月

自転車で幼稚園の送迎、小1の子とは幼稚園付近で待ち合わせ。

としている保護者さん、たくさんいらっしゃいます😊

同じような状況ではなくて、幼稚園で働いています。
幼稚園児と新小1の兄弟関係でそうされてるお母さんが多いのでお伝えしてみました。
学校から幼稚園への道も、同じ方向に歩いてる子どもも多く、そのあたりで散り散りになっていく感じの通学路です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!本当、まさに幼稚園辺りで1人になってしまうので、幼稚園で待ち合わせできたらなって思ってました☺️

    • 2時間前