※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が同じ向きで寝ており、反対向きにできません。頭の形が気になりますが、どうすれば改善できますか。

もうすぐ3ヶ月になる息子がいてます。ずっと同じ向きで寝てます。セルフ飲みのときも同じ向きです。どうやったらなおりますか?何度も反対にしようとすると首がまわらないかんじで硬くて反対向きにできません。頭の形もですが、顔も同じほうばかりむくので下になってる方がぺちゃんこになっててクレヨンしんちゃんみたいな形になってます。同じような方いますか?どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てる時に顔の向き変えてます!だいぶ改善されて来ました!向き癖は変わらないので、都度向きを変えてあげるのが1番いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たときに変えるんですけど、すぐ元に戻ります?横向きにしたまま寝かせてますか?

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは癖が右なので左に向けて寝せてます!やっぱり右に向き直すこともよくあるんですが、気づいたら左にするようにしてます!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

うちも頭の形やばいです😱
直してもすぐ同じ方向で寝るので寝返りしたら直ると聞くので諦めました!
その代わり日中はドーナツクッション使ってなるべく上に向くようにしてます💦

はじめてのママリ🔰

新生児の頃から向き癖ありました。
顔だけではなくて背中にクッション入れて身体ごと横向きにしてました。それを授乳毎に左右交互に寝かせてました。
夜寝る時は怖いので日中見守りができる時にやっていました。
今は向き癖なおっています😊