※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供が産まれてから地方移住した方いますか?移住先での仕事、保育園、学…

子供が産まれてから地方移住した方いますか?
移住先での仕事、保育園、学校、家について色々聞きたいのですが…
まず移住の何ヶ月前に何から始めたのか(家を探したのか仕事を探したのか学校や保育園を探したのかなど…)
後は大変だった事、良かったことなどもお聞きしたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙋🏻‍♀️

元々地方に住んでましたが、小学生の頃に親の転勤で関東に引っ越してきて、そこから約15年くらい関東に住んでました。
私も結婚して子供ができて、私の実家も関東→東北に移動になって、私自身も働きたいところが出身地にあったので、今年引っ越してきました。

移住の一年前から職場には約一年後に実家近くに帰るのでやめます。と伝えてました。
それからは2ヶ月に1回転居を予定している市に行って、家を見たり、土地感覚がどんなもんかをみたり、保育園の見学したり、市役所に相談したりしてました。
仕事自体はありがたいことに決まりやすかったので、そこの心配はなくて💦どこの保育園に行かせたいか、預けやすさ、仕事に行くときや帰るときの導線など考えて家を決めました。

私たちも土地勘のないところだし、今の時代子供たちがいついじめられてるかわからない。私もいじめられてたことがあるので転居できない環境がつらかった。というのもあり、家は建ててません。

保育園はしっかり見学せず、入れるところに入れよう!と思って希望出しました。最初に、ここ良さそう!と思ったところはやっぱりいいようで、見学もしたことないし、なんの情報もなく入れたけど、入れてほんとによかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます🙇‍♀️
    私は神奈川県で生まれ育って今も住んでいて、九州に移住予定なのですが車で行ったら2日かかるし飛行機4人で行ったら交通費だけで12万飛ぶので中々足を運べなくて😭
    仕事が決まっていたらかなり不安は減りますよね…引っ越す前に就職活動するのがいいですよね😂
    住民票を移してから保育園の申請、実際に預けるまでにどのくらいかかるのかも分からないので移住前に就職活動も難しいし賃貸も住む1ヶ月前とかじゃないと契約出来ないと聞くし結構全部ギリギリで動かないといけなさそうなのが心配で😂😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれでは足を運ぶことは頻回にできないですよね🥲

    引っ越す前の就活しておくと、それはそれで安心感が違います☺️
    保育園の申請は移住先のところに早期から相談して、どんな書類が必要かとか、どこにどんな保育園があるかの情報は拾っといた方がいいです☺️余裕があれば、園見学に行けたら尚更いいと思います。
    一時預かりも、卒園・入園だったり、地域によって行事も異なるので、一時預かりお願いしたくても予約いっぱいで断られたことがあります💦(田舎なのに。)

    保育園を決めて働きたいなら、ある程度自分のこだわりというか条件を捨てて、保育園に確実に入れるように空いてる枠に応募するのが無難です😞

    • 2時間前