
2年生になり、担任がかわり…連絡帳に今日の宿題が書けていない事が続い…
2年生になり、担任がかわり…
連絡帳に今日の宿題が書けていない事が続いています。
途中まで書いてあったり…
忘れていたり
1年生の時は忘れる事なく、書けていました。
2年生になったら、ノートのマスも一気に小さくなり書きづらそうにしてて…
1年生の時より宿題が増えて…
1年生より、2年生の方が大変そうって思われる方いますか??
- みゆう(生後6ヶ月, 3歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
三年生ですが、一年生の手厚い指導から放り投げるので大変になったのは感じました😂一年生から二年生、大変だと思います!書いてなくて用意できないのは自分のせいでそのまま行かせてました!🥹マス目は慣れますよ🫶💖勉強も✨✨同じく二年生当初戸惑ってました😂そして学年上がるにつれて大変なのは思います😂(三年生も)

♡HRK♡
大変だと思います。
先日の学年懇談会(2年生)で先生が言ってました。
1年生は担任と別に補助の先生1人が各クラスについていたのが、2年生になって居なくなったので。
クラス替えで精神的にもまだふわふわしてると。
宿題も増えたし、漢字のミスもかなり増えていると。
1つ1つは大人からしたら小さな変化だけど、いくつも重なって子ども達は大変な中頑張ってますと。
宿題書いてないのはそのまま行かせてます。
1度宿題を書き忘れていて、朝先生に聞いて朝の会の前に終わらせたと言ってました。
コメント