※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんは自分が小さい頃にどんなおもちゃで遊んでたかとかってしっか…

みなさんは自分が小さい頃にどんなおもちゃで遊んでたかとかってしっかり記憶にありますか?
小さい頃におもちゃで遊んだ(お気に入りのおもちゃがあった)記憶がない=おもちゃをあまり与えられなかったとあうことになりますか?

ちょっと長くなるのですがお付き合いいただけたら嬉しいです💦

私自身はよく祖母の家で遊んでいて、手遊び(アルプス一万尺やみかんの花咲く丘など)、あやとり、ゴム跳び、後は点を線で相手と順番に繋ぐような遊びや漢字対決(木辺の漢字を多く書けた方が勝ちみたいなもの)などをしていた記憶が強く残っています。
乳幼児期は多分写真で見たから記憶にあるんだと思うのですが、祖母の家で従姉妹とファッションショーしたり、牛乳パックやヤクルトの空きパックで遊んでいました。

なのですが、おもちゃについての記憶がほとんどありません。唯一あるのは、パズルが好きだったのですが、我が家にあったパズルは(多分)30〜40ピースくらいのものが3〜4点で、「もっと多いピースのパズルをやりたい」とずっと思っていたという記憶があります。親戚の家でやった1000ピースパズルが忘れられず、今でも人生で一度でもいいので1000ピースパズルをやってみたいという気持ちがあります😅
また、ブロックも一つだけ持っていた記憶があるのですが、それも「小さくて物足りない」「もっと沢山のブロックで遊びたい」と思っていた記憶があり、あまりいい思い出ではありません。

だからなのか?今、1歳の息子のおもちゃを色々調べていると、もちろん息子にやらせてあげたいという気持ちもあるのですが、それと同じくらい自分がこのおもちゃで遊びたい!という気持ちがあり、お財布の紐が緩んでしまいます…
特に強く欲しいと感じてしまうおもちゃが、パズルやマグネットブロック、クアドリラなどの自分で組み立てボールを転がすタイプのおもちゃです。
中学高校で理系に進んだからということもありそうですが、多分幼少期の頃から組み立て系の遊びが好きだったんだと思います。

この、上記のようなおもちゃへの執着?のような感情は、自分が小さい時におもちゃを満足に与えてもらえてなかったからなのかな?と自分で思ってるのですが、ただ幼少期の頃のことは全て忘れていて単純におもちゃに子供より自分がハマってしまうタイプの大人という可能性もあると思うので、どっちなんだろう?と思っていて。。。
実母とはあまりいい関係ではない(というか実母の記憶や発言はテキトーなことが多く実母に昔の話を聞いても当てにならない)ので、幼少期におもちゃで遊んだりお気に入りのおもちゃがあったなら、今でもちゃんと覚えているのか知りたいなと思い質問させていただきました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私物凄く記憶ありますよ。
家の押入れのあの引き出しにおままごとセットがあって、あの引き出しにセーラームーンの変身セットとおもちゃのお化粧セットが入ってて、兄のおもちゃはこれで〜みたいな。

はじめてのママリ

私はおもちゃあまり与えられなかったタイプです。というか、お人形とか与えられたおもちゃが楽しくなくて。他のおもちゃなどは中がどうなっているのだろうとそこに興味が湧いて分解していたら、大人から見ればただ壊しているだけなので次第に買ってもらうこともなく、かといって物欲とかもなかったのでおもちゃで遊ぶことなく育ちました。

自分の記憶違いかと思って母に聞くとあんたはおもちゃに興味ないし買っても壊してたからほとんど買ってないと言われました😂兄はゲーム好きでめちゃくちゃ買ってもらっていました。

パズル等買って子どもと一緒に遊ぶのは普通にできるとは思いますが、自分がしたくて買うは今後もないような気はします。

小さい頃からの執着というより単にママリさんがそういうものが好きで楽しいからではないかと感じました😊

ママリ

うちもそんなにおもちゃ買ってもらってなかったです!ぬいぐるみだけは大好きでたくさんありましたがあとはニューブロックぐらい?(弟がいるので車のおもちゃも)
遊びといえばだいたいぬいぐるみ達と家にあるもの使っておままごとか、田舎なんで庭に砂場作ってもらって葉っぱやら枝やらでそこで遊んだり、陣取りゲームとか😂
子供の頃は友達がゲーム持ってたり流行りのアニメのおもちゃ持ってたりを羨ましいなと思ったりもしましたけど
今は息子におもちゃ買ってあげたい!私もほしい!とかはなく、あるもので考えて遊んで😆って思ってあんまり買ってないです😂絵本はたくさんあります。

なの

3人だからかいつも4畳の子供部屋はおもちゃで溢れてました💦
足の踏み場がないくらい、、

だけど今のおもちゃって大人もハマれるものが多いし(レゴとか)昔にはなかったものが多くてついつい買っちゃいます😂

咲や

アラフォーですが、レゴ、りかちゃん、シルバニアとかで遊んでいた記憶はあります
ぬいぐるみも多かったですね
遊んでいた私でも、息子2人とレゴやシルバニアで遊びたい(むしろシルバニア沼にハマらないよう我慢中😂)欲に溢れているので、一緒に楽しむのは悪いことでは無いですよ😊