

sママ
何回言ってもやらない時はほっときました!
次の日、学校行って先生に言われてその日からちゃんとやるようになりました🙆♀️

m a ★
2年生 息子も学童行ってて
宿題する子しない子います。
息子の場合 学童で宿題すると
早く遊びたい気持ちが強いので
すごく雑にやってきます😑
なので 丁寧にできないなら
きちんと家でやりなさい!
雑にしてきたら家でやり直しです🤣
なので家に帰ってきたら
手洗って即宿題です!
2年生になって漢字の量も増えてきて
家で宿題してたらゲームする時間ない!
って思ったらしく
学童で 丁寧に集中出来る分だけして
残りは家でするって
自分で考えて わけわけしてました😂
私がママリさんなら
何回言っても同じなら
すこし放っておくかも。
困るのこども自身だし。
毎回同じこと言うのは
すごくストレスですよね😇

ゆず
うちの子もですー🫠
勉強得意じゃないので学童で隣の子のを写してる事もありました。
家でもなかなかやらないので、あまりに酷かったら連絡帳に「何回言ってもやりませんでした」みたいな事書いて先生にお願いしてます💦

はじめてのママリ🔰
うちの二年生も学童でしてこないです😥
なので帰ってきたら泣こうが叫ぼうがさせます
遊べないの不満
なので算数は学童 国語は家というルールにしました
算数◯付けしながら子供の漢字みれるので
それでもしないと帰宅したら10分タイマー(休憩)して即宿題です
コメント