
破水して入院中で、明日の朝まで陣痛がなければ促進剤を使用しての出産になります。立ち会いが難しく、助産師に赤ちゃんの写真を撮ってもらうことに不安があります。
破水して入院中の為、明日の朝まで陣痛がなければ促進剤を使っての出産になります。
明日は旦那の仕事が休めそうになく、立会いはほぼ無理。里帰りもしてないので実母も来られません。
立ち会いなく一人で出産された方に、大丈夫だよ!と言ってほしいです😢
甘ったれでごめんなさい。
また、担当してくれる助産師さんに、産まれてくる赤ちゃんの写真を撮ってもらうようにお願いしても大丈夫なんでしょうか…。
仕事中の助産師さんにとっては迷惑ですよね?
一人で出産された方は赤ちゃんの写真、どうしましたか?
- アオ(7歳, 10歳)
コメント

みちぇこ
私は旦那の立ち会いはありませんでした!
むしろ「怖いから立ち会いたくない。オレが泊まりの仕事のときに産まれてほしいな…」なんて言う始末で、お望み通り、泊まりでいないときに産みました笑
実母は病院まで付いてきてくれましたが(1人で行こうとしたら、病院から付き添いの人誰でもいいから来て!と言われたので)、立ち会いは旦那のみ許可してる病院だったので、母はカーテンの向こう側で待っていたようです(^^)
大丈夫ですよ、1人じゃないですよ♡
おなかの赤ちゃんも一緒にがんばってくれます♡
何より心強い味方です!
私は出産後、かわいい赤ちゃんに見とれていて写真なんてすっかり忘れていたのですが、助産師さんが気を使ってくださり、お声かけいただいて、産まれたての娘と撮ることができました。
写真撮ってもらうのなんてお安い御用だと思いますので、ぜひぜひ頼んでしあわせな記録を残してください♡
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♡
ファイトです!

退会ユーザー
1人で出産しました!(私の場合は最初から立会しないで1人で産むことになってたのですが…😅)
大丈夫です!助産師さんがついてます!腰も押してくれるし飲み物も飲ませてくれます!勝手ですが私も応援させていただきます😆アオイさんがんばれー🚩
写真は撮ってくれましたよ😄私は助産師さんの方から写真撮ろうか?と言ってもらえたのですが、お願いしても大丈夫だと思いますよ😊
-
アオ
コメントありがとうございます^_^
助産師さんはプロですし、一番頼りになりますよね!
そして見ず知らずのわたしを応援すると言ってくれるHanaさんにも感謝です!
明日まだ余裕があるうちに助産師さんに写真撮ってもらえるかお願いしようと思います。
頑張ります!!- 5月27日

R mama
私も上の子の時は立会いなく1人で出産しました!最初は不安で心細かったですが、助産師さんの励ましの言葉で頑張れました😊呼吸を辛そうにしていたり、痛い〜😣って叫んでいるとお母さんだけじゃなく赤ちゃんも頑張っているんだよ❓きちんと息しないと赤ちゃんに酸素行かなくてしんどいよと言われた時は赤ちゃんの為に頑張ろうと思えました😄アオイさんも出産大変ですが大丈夫です!ちょっと怪我しただけで痛くて泣いちゃう私が出産出来たので(笑
あと生まれた赤ちゃんの写真は私からお願いしなくても助産師さんの方から携帯で撮ってあげるよ😊って言ってくださり、赤ちゃんだけの写真と私が赤ちゃんを抱っこしている写真撮ってくれましたよ😄
赤ちゃんに会えるのももうすぐですね😊出産頑張ってください!(^^)
-
アオ
コメントありがとうございます。
本当、赤ちゃんも頑張ってくれるんだし、助産師さんを頼りにわたしも頑張ります!!
皆さん助産師さんに写真を撮ってもらってるみたいなので、わたしも明日お願いしてみます^_^- 5月27日

退会ユーザー
主人が立会い嫌がっていたので1人で出産しました😊(血見たりするの嫌らしくて)
わたしも破水してから29時間後に出産でした💦なかなか陣痛が強くならず、促進剤使って3時間くらいで産まれました(笑)
1人だと不安ですよね!
大丈夫です!!携帯の向こうで応援してる人、わたしも含めたくさんいます✨
写真はうちの産院では事前にカメラを渡しておくと撮ってもらえるとのことだったのでお願いしました☆写真撮ってもらえるのか聞いてみると良いですよ😄手のあいてる看護師さんとかいるかもですしね~!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね💓頑張ってください!
-
アオ
コメントありがとうございます^_^
促進剤使って3時間!
不安ですが、こうやって応援して下さる方がいるのは本当にありがたいです。
明日は余裕があるうちに助産師さんにカメラのことお願いしようと思います。
優しい助産師さんだといいなぁ(笑)- 5月27日
アオ
コメントありがとうございます!
本当、一人じゃない!赤ちゃんも一緒に頑張ってるんでもんね^_^
赤ちゃんと一緒に出産を乗り切ろうと思います。
助産師さんから声をかけてくれるなんて、素晴らしいですねぇ。明日、まだ余裕があるうちに助産師さんにお願いしてみようかと思います^_^