※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
妊娠・出産

産後からカンジダなりやすく、妊娠してからも1ヶ月ほど前にカンジダにな…

産後からカンジダなりやすく、妊娠してからも1ヶ月ほど前にカンジダになったのですが
今日受診して前回の検査結果を聞いたら細菌性膣症になってました😞
16週以内での感染は早産5.5倍に増加と聞いてビビり散らかしてます
診断されたけどすぐ治って問題なかったよーとか、やっぱり早産で入院することになったよーとかって方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何週か分からないですが織物検査で細菌性膣炎で薬で治しましたが、それが原因かは不明ですが、早産で入院生活になりました💦

  • u

    u

    入院だったんですね💦大変でしたよね😞
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、入院になったのは子宮頸管の長さですか?それとも違う原因でしょうか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院原因は張りがよくあって腹痛があり30週で22mmで即入院でした!
    張りがあったら定期的に測ってもらったり張り止め飲んだり、上の子いるので自宅安静がいいですとか言えば入院はそこまで短く無ければ回避できるかと思います!なにが原因かは分からないので無理はしないでくださいね☺️

    • 7時間前
ままり

娘を妊娠中に初期の検査で細菌性膣炎と診断されました😫
私も当時検索したら早産とか色々出てきて不安になってました💧
薬入れてもらってからは計画観察で特に問題なく出産しました!
切迫早産で入院になった時に検査してもらったら特に問題なく、それが理由で切迫早産になったわけじゃなかったです☺️
結局38週までお腹にいてくれて産まれてきたので良かったです!
効果あるのか分からないですし、これが良かったって確証はないのですが腟内のいい菌を増やすのに乳酸菌がいいって見て毎日R-1食べてました!

  • u

    u

    不安になりますよね〜😭先生にはサラッと説明されて、そんな心配してなかったんですが帰り際に渡された細菌性膣症についての紙見たらめちゃくちゃ詳しく怖いこと書かれてて今一生懸命検索してます笑笑

    入院されていたんですね!お疲れさまでした💦でも長くお腹にいて産まれてきたこと、私も聞いて嬉しく思いました😊よかったです!
    風邪もひきにくくなるって聞くし、私も毎日R-1生活始めてみようと思います
    ありがとうございます!

    • 7時間前