※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児に緊急時iPhoneで電話をかけてもらう方法! 先日私が倒れてしまい…

3歳児に緊急時iPhoneで電話をかけてもらう方法! 先日私が倒れてしまいました。幸い旦那がすぐに帰宅したので無事でしたが、もしなんかあった時に子どもが電話を掛けられるようにしたいです。

iPhoneだとメディカルIDを登録すればロックがかかっていても電話できるようですが、その手順を3歳児ができるとは思えず💦
何かいい方法ありますか?

コメント

ママリ

うちは
『ヘイシリ!ばあちゃんに電話して!』で起動して電話するように教えました!
4歳ごろには使ってましたよ✌️

  • ママリ

    ママリ

    例えが祖母ですみません😂

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    Siriで出来るんですね😳
    試したんですがうまく反応せず…
    お子さんの声を登録していましたか?

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    登録とかあるんですか?
    なにも設定せず、Siri起動してくれます🌟

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    連絡先の名前を「ばあちゃん」と登録してるだけですか?

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    そーです!子どもが呼ぶ愛称で登録してます✨

    • 4時間前
咲や

メディカルIDの登録してあれば、3歳児なら出来ますよ
うちは次男妊娠中にメディカルIDを長男向けに登録していましたが、次男が1歳か2歳の時にスマホいじって祖母に電話かけていました😅
しかも緊急連絡から電話すると、相手が電話に出るまで、こちらから電話が切れないです😱

  • ママリ

    ママリ

    メディカルIDってパスワード打つ画面で「緊急」→「メディカルID」→「連絡先」とタップで合ってますか?🤔
    息子にスマホ全然触らせてないので、タップすらまともにできないんです💦
    タッチしても反応しなくて😣

    相手が出るまで切れないの知らなかったです!
    緊急時には助かりますね!

    • 4時間前
  • 咲や

    咲や

    緊急→メディカルIDタップでスクロールすると連絡先出てきますね
    緊急連絡先が出てくる方法は、もしかしたらバージョンによって違うかもしれません
    子供が操作できそうになければ、大人に緊急連絡先に連絡するように伝えてねという方法でもありかと思います
    次男妊娠中は、長男が5歳だったので、旦那のフルネーム(パパ)という風に名前を登録していました
    子供も読めて、なおかつ知らない人(救急隊員とか)に渡しても名前が伝わるようにですね

    • 4時間前
ママリ

ママリさんその後、お体大丈夫ですか😭💦??


私も昔倒れたまでは行かないのですが
体調悪い日が続きもし大人いない時だったら..と不安で
長女が4歳くらいからですが、
メディカルIDのやり方教えました🙂‍↕️

月に数回ずつ教えてたら今の子はスマホに慣れているからかすぐ覚えました☺️✌🏼

  • ママリ

    ママリ

    ご心配ありがとうございます💦
    張り止めの副作用っぽいです😣
    今は張り止め控えて大人しく過ごしています。

    パスワード打つ画面で「緊急」
    →「メディカルID」→「連絡先」と
    タップするで合っていますか?
    息子にスマホあまり触らせないようにしていて、タップがまともにできず…💦

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😭

    そうです!
    我が家もスマホ禁止にしてるので
    教える時くらいしか触りませんが
    何回かやっていくと覚えました✌🏼☺️

    名前も連絡先から変えられた気がするので今はひらがなで登録してます。

    スマホ開かなかった時用に
    親族の連絡先の書いたメモもリビングに置いてあります🙂‍↕️

    • 4時間前