※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キャリーワゴンを持っている方に質問です。購入して満足していますか?ブレーキやタイヤの情報、子供やテント、クーラーボックスを載せるのに適したサイズを教えてください。

キャリーワゴン持ってる方に質問です

①買ってよかったですか?(使わなくなった人は理由お願い)
②ブレーキの有無、タイヤの太さ、容量やサイズ
③子供1人載せたり、ポップアップテントやクーラーボックスなど載せたいです。おすすめのサイズお願いします

コメント

Min.再登録

①買ってよかったです🍀*゜
②ブレーキ無し、タイヤ太め、一般的な大きさ
③ 幅1000×奥行500×高さ930mmの物を使用。
子供2人➕少しの荷物。もしくはポップアップテント、クーラーボックス、BBQコンロ、買い物かごが載せられました♡⃛ೄ

子供が小さい内は子供の移動用に。大きくなってからはプールや遊園地、BBQ等に使用しています。
個人的にはブレーキは無くても大丈夫(あった方が楽かもです)で折りたたんだ時自立する物が使いやすいと思いますÒ ·̫ Ó
また、昨今キャリーワゴンの乗り入れ不可の施設も増えているのでよく利用する(利用する予定の)施設のルールを確認してから買った方が後悔がないと思います♡⃛ೄ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    乗り入れ不可あるんですね💦
    キャリーの容量って
    何リットルくらいでしょうか?🥹

    • 9時間前
  • Min.再登録

    Min.再登録

    割と増えてきている印象です🥺
    特にプールサイドの持ち込みは他の方との接触や足を踏んでしまう事故防止からか乗り入れ不可としている施設をよく見かけます🍀*゜
    BBQサイトや公園で乗り入れ不可は今のところ見かけたことはありません♡⃛ೄ

    リットル表記がないので正確な何リットルか不明ですが、製品のサイズを自動計算にいれてみた所465Lらしいです(´∩ω∩`*)
    合っているか不明ですが💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助かります💦調べないとですね💦
    坂道ではしんどいですか?
    下り坂とか、ブレーキ効かないから怖かったり、、🤔

    わざわざ計算してくださったんですね!ありがとうございます😭

    • 9時間前
  • Min.再登録

    Min.再登録

    私自身力がある方なので下り坂でもブレーキ無くても特に問題なく扱えましたが、華奢な方でしたらあった方が安心だと思いますÒ ·̫ Ó

    平地や登り坂は
    進行方向← 人➖キャリーワゴン
    こんな感じで引っ張って
    坂道の場合
    進行方向← キャリーワゴン➖人
    みたいな感じでキャリーワゴンの重さで降っていく感じで扱っています😊

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題ないんですね!✨
    タイヤ太めとの事ですが、
    この写真ぐらいですか?🤔

    なるほど!!
    坂によって変えたらいいんですね✨

    • 9時間前
  • Min.再登録

    Min.再登録

    折りたたみの写真を見る感じはこれぐらいの太さです♡(///ω///)

    • 9時間前