※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの友達にぬいぐるみを貸すべきか迷っています。以前、貸したぬいぐるみが返ってこなかった経験があるため、短期間でも貸すべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。

はっきり断るべきか教えてください🙇‍♀️

子どものお友達が家に来て、使っていないぬいぐるみ(子どもも特にお気に入りとかではない)を貸して欲しいと言われたら貸しますか?

以前(今回とは違うお友達)に可愛いから貸して欲しいと言われて貸したぬいぐるみは結局忘れられてるのか返してもらえず…。

今回、以前とは全然関係ない別のお友達にうちにある別のぬいぐるみを気に入って貸して欲しいと言われ、その時どう言えば良いのか迷いました。結局次に遊ぶ予定があったのでその時に返してねと言いました💦

子どものお気に入りとかだと迷わず子どもも嫌がると思うので断れますが、そうではない場合対応に困ります。

私的には短期間貸すなら良いかなと思うのですが、一度貸したまま返却されなかった事があるのではっきり断るべきなのか…とも思っています。

皆さんだったら一時的に貸しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろん断りますね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私なら貸さないですね😂
今度来た時にまた遊んでねって言います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ

トラブルの元になるので絶対貸さないです💦
逆にもし家に知らないぬいぐるみが増えてたらギョッとします😱よそで迷惑かけてきたんだなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も逆の立場だったら、困るのでさっとお友達のママにその場で返すんですが(経験ありです)相手のママも「ありがとう〜!」という感じで💦
    「うちの物は貸せないんだ、ごめんね」という感じで伝えますか?「なんで?」とか言われそうで😅

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママもその場にいて、なのですね😅
    もしお子さん自身が貸してあげるよー!とか言わないのであれば(←言われると貸すしかないですよね💦)
    子供が気に入ってるやつだからごめんね〜とか嘘でも言います🥹

    • 9時間前