※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子が通うピアノ教室の先生が70代で不安です。教室を変えるべきでしょうか。高齢の講師についての意見をお聞きしたいです。

息子が通いだしたピアノ教室。先生の年齢について
70代の先生、どう思いますか?💦皆さんならどうしますか?

年長の息子が最近、近くのピアノ教室に通い始めました。来月からレッスンが始まります。
自宅から近く徒歩で通えて月謝も高くなく
先生も昔から顔見知りでしたので通い始めたのですが…
見た感じかなり高齢かなとは思っていましたが
最近年齢を知り、70代前半とのことでした。

先生の自宅での個人レッスンです。
生徒数は15人ちょっと、HPなどはしておらず、細々とやっているそうで

生徒は少ないですが発表会は年1回(市の会館を借りて)
他にクリスマス会で他の生徒の前で演奏する機会もあり
他の楽器とのアンサンブル会など
色々なイベントをしていらっしゃるそうです。

さらに、自宅での個人レッスンの他に
都市圏(中部なら名古屋、大阪でしたら梅田や難波など)にある楽器店でも講師としてピアノのレッスンをしているそうです。

息子はまだ年長なので、何歳まで教室を続けられるか不安なのと(小学校高学年や中学生で教室を変えることになったり)
物忘れなどもでてくるのかな?と少し不安です。

今からでもピアノ教室を変えた方が良いのでしょうか。

先生はとても穏やかな方で、優しそうですし
体験と、その後入会のお話をしに行きましたが
息子の名前を覚えておらず、間違えます。
私はその先生が個人的には好きなのですが
今後のことを考えると、、迷ってしまいます。

ですが個人でも、他の場所でも講師をしていらっしゃる、発表会やイベントも積極的なところを見ると
大丈夫なのかな、とも思います。


70代のピアノ講師は今時珍しくないのでしょうか?
他の教室も調べましたが、恐らく50~60代であろう方が多いです。

個人のピアノ教室の先生は、何歳くらいの方が多いのでしょうか。

また、高齢の先生にご自身が通われていた方、
お子さんを通わせている方
またご自身が高齢でピアノ講師をしている方、知り合いでいる方などいらっしゃいましたら
ご意見いただけると有難いです。🙇‍⤵︎

コメント

はじめてのママリ🔰

他のピアノ教室も調べたり体験にいったりして、それでも今の先生がいいも思ったら続けられるとかではどうでしょうか?!

はじめてのママリ🔰

私なら何も害がないのであれば
そのままピアノ教室を続けます
70代前半なら 悩むところがありますが私なら通うと思います

でも一番は息子さんが楽しいかどうか だと思います