
療育は集団、個別があるみたいなのですがどちらがどう適切なのかとか教えて頂きたいです。
療育は
集団、個別があるみたいなのですが
どちらがどう適切なのかとか
教えて頂きたいです。
- ︎︎nico🙂
コメント

はじめてのママリ🔰
その子の特性と内容によると思います。

はじめてのママリ🔰
その子によると思いますよ!
うちの子は、個別、小集団、集団どれも経験しました!
個別は一対一でしているので、どうしても甘えがでたりプレッシャーがかかったりと本人は嫌がっていました。
小集団、集団は友だちがいるから頑張る感じで楽しそうにしていましたよ!

はじめてのママリ
うちはお友達とのコミュニケーションに課題があるので週1集団+不定期で別の集団
個別も週1やってますが苦手なところは重点的にやってくれるのでそれも助かってます🙋♀️
お子さんが個別では理解できるけど集団だと指示が通りにくいなら集団がいいのかな?と思いました☺️
-
︎︎nico🙂
ありがとうございます!
集団だと受給者証明が
必要になるみたいですが💦
集団のほうが良いかも
しれないですよね💨- 4月27日

てん
子供によってなのかな?とは思います。
上の子が療育4か所通っています。
1か所は個別、あとの3か所は一応集団です。
個別療育は子供のペースに合わせられるので、子供のペースに合わせてカリキュラムが組まれています。
集団療育は基本同じ事をしますが、幼稚園や保育園とは違い、補助に入ってくれる先生が多いので、課題に対して子供の特性にあった対応をしてくれます。
-
︎︎nico🙂
くわしく、ありがとうございます。
落ち着きがないという子も
集団のほうになりますかね??- 4月27日
-
てん
うちの子も集団指示は全く通りません。
そして、保育園にも保育の邪魔なので来ないで欲しいと言われるくらい行動力あります。
子供の特性にもよるかと思います。
うちの子は周りの音や、自分のテリトリーに入られるのを嫌がるので、集団より個別の方が落ち着いてできます。
保育園のお昼寝も落ち着かないので、段ボールで仕切りを作って、うちの子だけの空間を作ってもらっているくらいです。- 4月27日
-
︎︎nico🙂
邪魔なんて言われるのですね💦
なるほど...
特性をみていただいて
療育の先生に相談しつつ
決めていったほうがいいですね。- 4月28日
︎︎nico🙂
なるほど...
集団指示が通らないとかで
あれば集団のほうとかに
なるのですね?
はじめてのママリ🔰
我が子はアスペルガーで療育センター通ってますが小学校の頃、コミュニケーションの勉強?のために集団でした。
︎︎nico🙂
そうなんですね!
ありがとうございます😌