※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生で英語教室か塾に通っている子がいる方にお聞きします!英語に興味…

小学生で英語教室か塾に通っている子がいる方にお聞きします!英語に興味があり英語の習い事させるか、国語算数などもやっている塾などに行かせるか迷っています。

①ECCジュニア(体験レッスンしました。送迎必要で週1回、宿題があることも本人了解)

②公文で英語と国語or算数(自宅周辺の公文に見学いきました。場所が学校近くではないので放課後に学童から一旦帰ってきてから行き、帰り迎えに行くことになります。体験できるようで本人が体験するか悩み中。)

③学校の目の前の公文(見学も何もしていないけれど、クラスの子が数名行ってるようで、ここなら週に2回は学童へ行かずに放課後直接行かせて、帰りは迎えに行くか歩いて帰ってきてもらう

平日は毎日 学童へ行き、そのうち2日はスポーツの習い事があので学童迎えに行ったあとに習い事に行っています。
公文はキホン週2回ですが、公文にするならスポーツの習い事は完全に辞めたいと言ってて、公文を週1日にするならスポーツの習い事は1日に減らすと考えています。

公文式の英語は実際に自分で進めないとだし学習習慣はつくけど、どうなんでしょうか?公文は週1回でもやらないより無駄にはならないでしょうか?
国語は私がやったほうがいいと思っていて 本を読まない子なので文章問題や漢字に苦手意識があり、やらせたほうがいいなと思っています。
なので、英語教室より 公文がいいのかな、とか 思っていて
まずは体験させた方がいいでしょうか??

コメント

咲や

ECCはしっかり会話練習をしますが、公文はタッチペンとかなので、書く方重視になるかと思います
小4長男の塾で英語もありますが、基本的に中学でやっていたような授業形式の英語です
まず、どういう形式で英語を習わせたいかですね
話せるようにしたいのか、学校と同じように読み書きが出来ればいいのかという所で選んだ方がいいと思います

ママリ🔰

公文は教科ごとにお金がかかるので、必ずしも英国数セットで考えなくてもいいと思います。
英語は上の方が言われているように、目的によって変わってきます。
受験用なら塾、会話できるようになら英会話教室など。
公文の英語を体験したことがありますが、合う合わないがあると思います。タッチペンの音声のリピートとアルファベットを線の中に書くみたいなのでした。
公文も教室によって全然ちがうので、両方見た方がいいですよ!
私は3ヶ所見て、1番遠い所になりました😅
英会話もいくつか体験した方がいいと思います!