※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が泊まりにきそうです家を購入したので今度長期休みの際に遠方の…

義両親が泊まりにきそうです

家を購入したので
今度長期休みの際に
遠方の義両親がみにくるそうです。
車で三、四時間のとこなので
泊まりそうです。。
ちなみに私の母は泊まらせたことがあり
断る理由が見つかりません。。

お泊まり用布団は一つだけあり
泊まれる部屋もあります🤣

最悪泊まらせるとして
泊まりが恒例にならないよう、仕向ける方法はありますか?
(今のところ、義両親分の布団はレンタルで
購入はしない事をそれとなく伝えておこうと思っています)

またこの冬の平日に義両親から旅行に誘われました。
ですが金銭的理由から
行きたくないのと平日休みをわざわざ
義両親との旅行にとりたくなかったので(小学生の子供もいるので)
お断りして夫だけ行くように伝えました。

また、子供と夫だけ参加も事故など不安なため
断る理由に含んで伝えました。

今度、実際に会った時に
特に義母が子供に直接
「ばあばと旅行いこーよー!楽しいよー!」と
あの手この手で旅行に誘う気がします。
誘われるのも嫌だし、
子供がえ!行きたい!ってなるのも嫌なのですが
阻止する方法はありますか??

性格悪い質問ですみません😭
何かアドバイス頂けると嬉しいです。。

コメント

ちぃ

めちゃくちゃわかります…うちも家を建てたのをいいことに建ててちょうど1年で義両親、義妹(30歳独身)がもう既に3回泊まりに来てて、来月4回目です😅うちの両親は遠慮して1度も来てないんですが…😇ちなみに九州から関東なので飛行機です😇義父からは新築祝い頂きましたが(義父と義母は財布別の家庭です)、義母からも義妹からも新築祝いもらってないのに当たり前のように布団用意したりしないといけないし、まじで家族揃って図々しいな〜って思ってます。

上の子が3年生の男の子なんですが義母が息子に一緒にお風呂入ろうとか一緒に寝ようとか言ってくるのがほんっときもいです😇笑


うちも子どもに直接語りかけてくる系で私に意見聞いてこないし(反対されるのがわかってるから)、夫も頼りにならないので子どもたちに見えないところで"ばあばが◯◯って言っても嫌だって断りなさいね"って頻繁に伝えてます😂笑