
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事内容的には働けますよ!
ただ基本的なPC作業ができることは必須だと思います。
仕事内容も教えてもらい、PCも教えてもらわないといけないとなると厳しいと思います🥺💦
うちのクリニックもそうですが、即戦力が必要なのでPCスキルまで教えるとなると仕事にならないので、基本的なパソコン作業が支障なくできて、業務を教えてもらって覚えていくという感じだと働けます☺️👌
はじめてのママリ🔰
仕事内容的には働けますよ!
ただ基本的なPC作業ができることは必須だと思います。
仕事内容も教えてもらい、PCも教えてもらわないといけないとなると厳しいと思います🥺💦
うちのクリニックもそうですが、即戦力が必要なのでPCスキルまで教えるとなると仕事にならないので、基本的なパソコン作業が支障なくできて、業務を教えてもらって覚えていくという感じだと働けます☺️👌
「資格」に関する質問
一歳半の男の子についてです。 今日、2人育児の大変さもあり保健師さんにきてもらいました。ついでに息子についても様子を見てもらいました。 息子はまだ歩きません。伝い歩きや手押し車での歩行は可能です。手づかみ食べ…
複雑な内容ですが1人で抱え込むには限界なのでみなさまの意見を聞きたいです。 わたしにはお付き合いしてもうすぐ3年になる彼がいます。 彼とはお互いに結婚を考えており、昨年の12月ごろからいっしょに住み始める予定で…
みなさんアドバイスください😿 離婚してシングル実家住みです。 実家住みの為、母子手当など一切なし。 保育料も両親の収入算定のため9月より5万以上の見込み。 高卒でなんの資格もなく今まで働いてきましたが、シング…
お仕事人気の質問ランキング
ママリちゃん
すみませんPCスキルとはどの程度のものでしょうか?
はじめてのママリ🔰
当たり前ですが、正確である程度のスピードのタイピングは必須かと!
Windowsの基本操作でファイルの保存・管理、印刷設定、コピー・貼り付け、Word、書式設定や表の挿入ができること、Excelでの表や簡単なグラフの作成、四則演算や関数の基本操作、メールの送受信、添付ファイルの扱い、ビジネスマナーを伴う文面作成は基本的なPCスキルだと思います!
そこから、医療事務専用ソフトの操作やレセプトコンピュータや電子カルテの入力・操作など医療事務で必要なものを教えてもらい、適応していく感じかなと思います😊